カーテンは 真ん中まで下がりましたが!
いや 満員御礼でした
今回
なぜ ライブハウスではなくて
ここを選んだのか
それはね
名古屋 は一番 ちびっ子 連れ の方が多いエリアで
昨年 がんばってがんばって ハートランドワンマンをやって SOLD-OUTできて
だけれど
その時にも その後にも
例えば うどん屋「おにがしま」(ミニライブをやっています)だったり
そうゆう「あったかさ」がいつも背中をおしてくれるんですよね 名古屋 って特に。。
その場所に メンバーとファンのみんなに集まってもらえたら
すごく素敵な事になるんじゃないかと思ったんです
「手作りワンマン」をやることが 今 ぼくには 一番 大切な事な気がしたんです
実は 直前まで
あまりチケットが売れていなかったから名古屋地元組 すごく心配していて。。
だけど最後 遠征組も沢山来てくれて結果満員になってくれて
栄ミナミ であんなにも 出会えたみなさんが 初参加してくれたり!!!
やっぱり なにか 起せるんですよ!!
そう思いました
声がやっぱり 100% ではなかったけれど 声はでたし
唄えてそれもほっとしました みんなも「あれ このまま SIOさん 下手したら 歌い手生命終わり。。。」なんて 心配してくれていたでしょう 本当に申し訳なかった
声のでなかった 「生徒会」 からの そこにいてくれた HIDE と そこに オバタが加わるんだからさ 楽しくないわけがない☆
最高の名古屋ワンマンでした
高速道路を ひた走り
東京へ 帰らねばばりません
だって
5/24は
な わけです!!
東京に朝ついて
そのまま 唄入れ作業へ
時間ギリギリまで ねばって
MIXして
スタッフに車で待っててもらって…
なんとか 間に合いました 汗
あっ ↓ これは セッションからの 市原くん バースデーサプライズ
ライブは もうもう
すんげーーーー盛り上がった
たぶん
「もう唄えないかもしれない」
そう 思った事が 僕には 大きかったのかもしれない
ライブハウスのみんなにも
「今日 なんだか すげーーー良かったですよ!」と沢山言ってもらった
会場が半端ない一体感 だったしね
物販にもものすごく並んでくれて
そうだよね 6/21 次回の窓空も「即日完売」になったし(チケット足りなくてごめんなさい)
7/12の森翼との回もみんな並んでくれて手売りはもうあと残り3枚になりました
ありがたいです
dessin5_2015も100枚作っているんですが 半分くらい売れてしまった
なんだろう
すごい ピンチで ずっと 体調悪くて
4/15 前回の 窓空 から ずっと 悪くて ひどい声の dessin4をだして
だけど それでも この5/24まで 福岡 山形 仙台 安城 名古屋 大阪 神戸 って旅して 自分の声が出ない ライブがあって だけど
みんなが助けてくれて 応援してくれて それが
全部全部 ステージに出たんだと思います
2マンだったけれど まるで ワンマンみたいに みんなが応援してくれたことが
いまだに 胸に焼き付いています
みんなの手拍子と拍手と歓声が まだ 耳に残っています
本当にありがとう
さて
僕は 東京で治療と事務作業の毎日です
やはり 声は まだ 悪くて いわゆる 「風邪」の状態です
きちんと 休む事 それが大事なようですw
この2マンで ロードフレンズ とは最後の共演になってしまいました
6/27 彼らはその活動に幕をおろします
ただ
彼ら2人が「音楽を続ける」そのことが僕にとっては一番嬉しいのです
僕にできることならなんでもしよう
そう思っています。
そういえば
天窓に沢山のアーチストさんが挨拶にきてくれた
今度のbayFMとのコラボ企画の首謀者 yuya takahashiや ジルコニアの今津、 ナカノアツシくんもね。。。帰りがけに マスミサイルの2人も..
顔をみせてくれるだけで なんか うれしいよね
多分 心配してくれたんだろうね。。
だって僕たちは 人間だからね
うん ありがたい
そんな 仲間のきもちも
そして メンバー スタッフ
みんなの気持ちがとにかく響いた 2日間でした
ありがとう
会場中に鳴り響いたみんなの笑顔が 当分 僕に「おつかれさま がんばれSIO」
と聞こえてきそうです。
~お知らせ~
6/28(日昼)のお茶の水KAKADO の SIOwithBAND ワンマン チケット を10枚追加いたしました!! なので これが 売り切れちゃうと 当日券が出せなくなってしまいます 是非是非おこしください オバタ君はエレキギターです HIDEはドラムです
小箱ですが 音響さんはアストロホールでもやっていただいた高山さんに来ていただきます ビシッと決めます!