最高でしたね! 別冊UTA-KAI
>

動員数は 目標の1000人の半分にも満たない結果で終えましたが
SIOwithBAND 発起人 として 今年も 100人以上動員できたこと
本当に応援してくれた SIOファミリー 別冊UTA-KAIファミリー のおかげです!!

会場で ステージから 言えず 会場出口で握手をしながら 話させていただきましたが

「来年も!と思ってくださるなら 僕もがんばります ですが 是非 お友達を お一人 お誘いください!! そしたら この会場 満員になるんです!」



平均 800人 入っていた頃を知る ファンの方は あの光景を知っています

みんなで その景色の その先を見たいんだよね。

「音楽は数字でなんかはかれない」だけど「数字でこそ見える夢がある」と思います

是非 来年 僕が くじ引きを当てたら

そして また 「やろうぜ!」って仲間が 12組 そろったら

必ず 東京 上野水上野外音楽堂 別冊UTA-KAI 開催 しようと 思います。

原点に帰ろうと思います。

やはり いわゆる 全国ツアー は 一旦終わりにします。

別冊UTA-KAI が ツアーに出た きっかけは

上野に入りきらなくなった勢いを 日比谷野音で 1300人 を集め

そこに集まってきてくれた 全国のファンの皆さん に 会いに 行く為に 始めたんです




むちゃ 画像悪いけどw



だから ありがとう  地方公演 を支えてくれた みなさん 本当に ありがとう。

原点に帰ろうと思います。

そして 必ず また あの旗を 旅に出そうと思います。

必ずね!!

だから ありがとう。


あとね


これね 僕が パンフレットにみんなを紹介させていただいた
文章です 良かったら 是非。

おつかれーず

毎年、トップバッターは悩むんですw 誰に託そうかと。。イベントの幕を開けてくれる「男」を!
いつぞやの屋台で「今年も上野で唄いたい!」そう目をキラキラさせてくれた”杉本拓朗”率いる「おつかれーず」
今日も澄んだ声を響かせてください。pfを!パーカッションを!「彼らしかいない!」そう思ったんです。
一発目からみんな盛り上げてね!!

伊東洋平
2番手というイベントを決定づけるアーチストを考えました。熱く全体を燃え立たせてくれるであろう「奴」を。
熱い熱い男がいましたよw イケメン’ズ解散からまたこの上野のステージへ帰ってきてくれました。from仙台の汗かき王子! 新しいスタートを”また共に歩める事” 幸せに思っています。ギターサポートには別唄ツアーを回った今野竹雄!!

立川翼

福岡から2年目の参加 平義隆の愛弟子。福岡の某ライブハウスで僕の物販に普通に並んでくれていた彼。「僕もぉ弾き語りやってるんですぅ(宮崎訛りありwすでに福岡では人気者だったのに!)」その純粋さのままメッセージを歌詞にのせて奏でる。福岡イムズホールワンマンおめでとう!次なる目標は何ですか?彼の今後が楽しみです。

ガングルオン

一部のトリを飾ってもらうのは「ガングルオン」。くじ引きにも参加してくれましたね。「女々しい」という言葉から一番遠い存在のような気がします。名古屋の別冊UTA-KAIのステージで「僕らだけで上野に100人呼びたいんです」あの真剣なまなざしが忘れられません。今年の上野開催の背中を押してもらいました ありがとう。

ROAD FRIENDS

名前だけはずーっと聞いていた通称「ローフレ」。随一の楽曲センスはテゴマスへの提供曲「きれいごと」でも実証済み。 でもね、それよりもね、とにかくね、二人のね「やるぜー」って音楽へのあふれる自信と熱意が好きです。別冊UTA-KAI 初登場!どうぞよろしく!!

ワカバ

ワカバの2人とは大阪で飲んだのが最後かな。。。ブルペンの植田くんが乱入してきたなw 亮太くんの全くぶれない力強いステージングと亀ちゃんの包むような存在感。お客さんがアコースティックライブの熱じゃないところまで盛り上げて行く辺り!! なんども嫉妬しましたw 別冊UTA-KAI 初登場なんですよ!楽しみです!!

ブルーペンギン

2年目の参加「僕一番になりたいんです」そう瞳を輝かせる”森翼”と「一番になったるねん」と目の奥をぎらつかせる”植田健一”のユニット ブルペンの一番好きなところは、僕の事を好きでいてくれるところ。好きだって事を相手に伝えられる2人。彼らのロックに包まれたらヤケドでもしちゃいそうだ!?

秋休
ユニット対決の二部を締めくくるのは!別冊UTA-KAI常連、関西最高峰ユニット”秋休” もう沢山一緒に旅に行ったね!
知君が良く言うんです「副発起人くらいのきもちでいまっせー」と。会うたびに風格をまして、そして大きなステージへチャレンジして行く不屈のチャレンジスピリット!今年も上野にお帰りなさい。

ザ・マスミサイル

ガングルオンが「めちゃいいんすよ」と連れてきてくれたんです。
昨年 対バンさせてもらったんですが、いやいやもうね「歌詞がくる」ガツンと!喉の奥が見えるんじゃないだろうか
というような唄いっぷり、その先には”胃袋”なのか”魂”なのかなにかが確実に”つながっていて”どうにも聴き手を引き込む
初登場 要注意バンドです!!

松山優太

いつもご縁が合わなかったJULEPS。今年やっと”松山優太”としてつながる事が出来ました。まだまだ深い仲とは言えないのですが「電話の対応」「メールの対応」ひとつとっても「ジェントル」なんです。素敵すぎるのはルックスだけじゃないんですwそんな人柄もさることながら彼の魅力の一つは「マイクに声がのった瞬間」だと思うのです。
久しぶりに「トリハダ」がたった感覚をいまも忘れられません。ようこそ別冊UTA-KAI!

KAB.

別冊UTA-KAI 日比谷野音公演に立った唯一の現存の仲間。ケガや病気に悩まされながらも
その”才能”に”唄声”に曇りは一点もない。心の中にみんなが持っているだろう、憂いもやさしさも、悲しみも
きっとKAB.には隠せないと思うんだ。彼の音楽を聴いてみてください。「カチッ」と心の扉の鍵が開いてしまうから。
今年も共に唄おう!

SIOwithBAND

G.オバタコウジは第一回目の出演者です。そして12回目の上野野音です。
miwaさんのサポートとして武道館に立っています。B.宮野とD.小林はDEENさんのサポートで毎年武道館に立っています
「SIOの唄が面白いからやる」そう言ってくれてから8年が経ちます。
いつか一緒に武道館に立ちたいそれが僕(SIO)の夢です。



打ち上げの会場で 僕はもちろん 資材があるから ノンアルコールですがw

「このイベントを辞めさせたくない」

と 語ってくれた アーチスト仲間 うれしかったです。


口だけで言っても夢は叶いません 気持ちだけじゃ 夢は叶いません

行動 あるのみです

現実を たぐり寄せる 行動力だけです

来年 という 言葉 もう一度 言いますね。

12組 集まらなければ 何組ででも

たとえ 僕 1組でもw


来年も あの ステージの上に あの 旗を 掲げる最大の努力をします!

(くじ引き あてなきゃ!!w)

ではでは

ありがとう


今日は 高田馬場fomfort で 誕生日ライブです  ゲスト は 洋平です

チケット うんと。。。あと 4枚くらい大丈夫かと!!

一応 会場に電話してくれたら!! 当日券 ね 行けると思うよ!!

ワンマン だしね! 

そしたら  通路 なくして 全部 椅子かな!!  ありがとう

予約してくれたら たすかる!!

SIOメール予約でも 天窓に直接でんわでもいいよーーーー!

会いにきてね!