僕は ありがたくも

沢山の 「ミュージシャン」に出会えてきた

テレビをつけると
まあ、知った顔をよく見かける^_^

そんな中には
「SIOくん もう 僕は ダメだぁ、、」
なんて 泣き言を言っていたやつもいる

そんな彼は  別冊UTA-KAI 日比谷野音 の時予算のない僕に
ドラムセットをメーカーから協賛して
くれた「せめてものお祝いだ」と。

彼は 大好きな 歌い手のドラムを叩くのにギャラを自分から言う事はなかった

缶ビールがギャラの日があったな

バイトに行く交通費がないから
現場に行く交通費がないから
って俺の原チャリ貸してくれ!って
3ヶ月後には新しいバッテリーを搭載して返してくれた。

優しい 熱い やつだ

スタジオ代がないから
師匠の、機材車で運んで
公園で練習していた彼

「絶対 有名になってやる」

そう、いつも 弱気を跳ね除けるように言っていた

ドラムマガジン で 記事 を見かける

そんな 存在になった。


一昨日

宮野とHIDEのローディ の ボブ と リハに入った ほぼ 宮野さん の ボブへの説教(特打)で、5時間が過ぎた^_^

だけれど 思うのです

宮野は厳しいけどいいやつだなあ

って

Scriptのわりくん、がSIOバンドで弾いてくれた時期もあって
HIDEと相性が抜群に良くて、それでも
宮野はニコニコしてて

わりくんは SIOの曲 いいね と いつも褒めて僕のステップアップを支えてくれた

僕は オバタがそんなミュージシャン達との 楽器を使っての 「会話」で 彼の才能が開花するようにとだけ思っていた。

そうそう 最近 知り合った 大阪のキャラメルバッキング の サポートギターを 八谷が弾いているらしい、彼もそんな仲間だ なあ オバタと、八谷が並んで5人SIOバンドの時があったなあ。

上記のドラマーが誰かは 明記しませんが

なんだろう

「続けている」と ご縁はつながる

ご縁=ご円 だからね

再会したときに どんな 笑顔 が 出来るか

ようは どんな プレイ が 出来るかだ。

1度だけ

ベーシストの井上富雄さん
ギタリストの松田文 さん(SIONさんのギターの方です!)

とお話しさせていただいた事があり
そんな話しを聞かせていただいた
お2人が、友人であり、尊敬しあっているのが伝わってきて それが、ステージでも一緒で、、感動しながら頷いていました。

「キャ○レーみたいなとこでも弾いてたよー 今と時代が違うから^_^ 」と 笑ってらした。

かっこよ過ぎて、、(^^;;

憧れですね。



僕は

バンド が 好き

ミュージシャン が いるから^_^

僕が オバタと12年 ギター を 並べてきたのは

彼のギターの 音色 が 好きだからだ

とっくに 追い越されているが

本人には 「俺の方が先輩だから尊敬しなさい」

と言う姿勢は継続している。



スランプはあるし

その時

何を学ぶかでもかわってくる

ね、

僕は 本当にまだまだ なので

ちょっとでも努力しようと思う

「再会」したときに

どんな顔で笑えるか

どんな歌が歌えるか

成功はそれぞれだよね


出会えた 音楽仲間に

僕も、少しでも 「良い影響」を

与えられるように



がんばろう 自分

がんばろ 俺