大雨

被災している
地域もありますよね

被害が広がりませんように。

お祈り申し上げます。


さて、

突然のお知らせですが。

ブログのコメントにお返事は
書けるときには
書こうと思いますが、スケジュールが
詰まっていて書けない
場合もあります

書ける場合が少ないかもしれません

「ねずに書けよ、がんばれば、書けるだろ、そんなお前忙しくないだろ」

そんな意見も  正論ですね。


少し前は

アプリの不具合か

全くコメントが、かけなかったり

ある  コメントには

どうしても、返事が書けない

なんてことも、ありました

いまも、実はなぜか

返事出来ないコメントがあります

全員に、同じ分量のコメントが出来ないならやめろよ

と、いう方もいますよね


正論ですね。

となると

コメントは一切出来ない方向になるわけですね、、、

コメント欄 を閉鎖するのが、正論ですね


そうしますかね、、、


ブログもTwitterもやめますかね

公平ですね。


「SNSつかうなら当たり前だろ?そんなの気にするなら使うなよ」

正論ですね、、



一つお伝えしたいのは

わざと、特別に ある コメントだけを
スルーするような事はありません

逆にクレーム じみたコメントには

スタッフ一同 優先対応してきました

ファンの方はなんとなくですがわかって下さっているかと思います^ ^

臭いものにふた

が僕はあまり
好きではないからです。


、Twitterなどでも、、

僕もそうなんですが、使う 環境やアプリによって 受け取り方がまったく違う場合があり、なかなか、誤解を、受けやすいんですね、ちょっとした、冗談も、僕にとってはナイスなタイミングで笑えるはずが、見る側のタイミングや使うアプリでは違う、批判めいた 発言にとらえられてしまう、、仕方ないんですけどね。

だから、あーっ  Twitter やめよ!

コメントやめよ

なんて その度に一喜一憂してきましたが

もう、それもやめます

いつか、一切やめます!

と とか発言するまでは、

「僕の個人的な、感覚で お返事します」

という  ルールにしますw

新しいぜ!SIO!

誰もが、避けてきた 超あいまい ルール!

^ ^

文句が大好きな人間もいて

つぶやき  が 全部
  
誰かへの文句の人もいるわけですね

そんな方からのクレームとかもくるんです

^ ^

SIOすごいね

クレームが一つ増えたら

ファンも増えるんだよ?!

俺がんばるよ!


本当にファンの方は

笑って読んでいるかもしれませんが、、

時間があったり、精神的にも余裕がある場合

お返事書きますね。

Twitterもね。

なんか、いい ルール ないかなあ

と思っていましたが

なかなか  難しい!

アプリもどんどん変わるしね。

ただ、まだ、コメント欄を消すことは
したくないんです。

ファンのみなさん

ごめんね、ありがとうね

みなさんをがっかりさせたいわけではないです。

このブログ記事にも

ああすべきだ と ご意見あるかとおもいますが、、、

ちょっと気が重い^_^;

悲しむ方もいますからね

SIOさん、気を使ってかわいそう。

そんなん放っておいて、練習しなよ!
曲書きなよ!

そんな気持ちもいただきますからね。

ありがとう


大丈夫^_^


燃えてますから!

「出来るときに気分次第で返信します!」

という、、革新的なルールにします。

宜しくね。

笑っちゃう方もいますよね、、、

けど、、これにします。

出来るだけ僕も続けたいんですよね。

宜しくお願いします。

僕の今の、考えを、書いておきますね。

今まで通りですよ^_^