お詫び 最初に、僕が、除染作業をしているわけではありませんことお伝えしておきます。m(__)m 


さて、本文



山形で再会できた ご夫婦がいる

寒河江 という場所のそのまた、
山の中の山の上の 広場で^_^

(遠征組お疲れ様、しかし、いい景色観れたね?)

少し前のブログ「人として学ぶ」

の方だ。

公的な場で 個人を取り上げますが
ご勘弁をm(__)m

彼のブログをリンクはしませんが、、Twitterのリプライでいただいたのかな?
そこをたどって
彼が、何故 南相馬で
除染作業をするのか、その理由を綴ったブログを読ませていただいた。


きっかけは
新潟へ  避難する家族に一泊と食事を提供したんだそうです。

南相馬から避難途中で、子供達をなんとか少し休ませたい

その母ココロに打たれたそうです

後日 そのお子さん直筆のお手紙が届き
実際会いに来てくれたそうです。

南相馬の除染をして
その家族と再会出来たらいいなと

それだけだと。


カッコよすぎてしまい、、、

はぁ

ため息と感動がね
、、

(そのブログで掲載した 僕のつつじ祭りのステージの写真は彼がTwitterにあげて下さったものです。素敵な写真をいただきました)

そういえば


いつも名古屋で応援していただいている

やはり御家族のお父さんが 測量で震災の地域へ定期的に行くとおっしゃっていました、「ワンマンの日、帰って大丈夫かなぁ、、」なんて心配しながら。

ね。

そんな素敵な方々に

「SIOのうた 楽しみだ」

そう言っていただけること

がんばろう  と思います



みなさん  きっと それぞれ いろいろある

その、悔しいとき、嬉しいとき、辛いとき、そんなとき、僕の音楽が何かになるならば、本当に嬉しい。

昨日も、そんなことを 言って下さった方がいた。

そうか、、役に立つじゃん!俺!

なんてね。

がんばろう  俺

まだまだ  全然 成長できる

みんなに愛される ステージを作りたい

努力しよう

苦手だけどね

努力しよう