SIOのひとりごと-NEC_5234.jpg

SIOのひとりごと-NEC_5235.jpg

SIOのひとりごと-NEC_5236.jpg

ありがとうございました

2012年

駆け回った一年間でした

フリーライブを合わせると
約200本(フリーライブは1日に二回~四回やるのでそれを数えると超えるかな?)

のライブ「ステージ」をやらせていただきました。


一緒に共演したい仲間の存在がそれを現実のものとしてくれました

共演したい仲間や出演したい会場(スタッフ)がいなければ、そしてやっぱり「SIOのライブをみたい!」と言って下さる皆さんがいての事です、本当にありがとうございました、まさか、こんなに歌うとは(笑)
僕個人としての目標もなんとかクリアー出来たような気がします、怠けると腕が落ちますんでそのまま磨きつつ更なる努力をしたいと思っています。

昨夜のライブで感激したのが「御礼を」と言ってくださった方が多くてびっくりでした「ツアーに一緒に行けて楽しかった」と「」別冊UTA-KAIツアーに対してこの一年間のツアーにたいして「御礼」を言ってくださって。

「こちらこそ」なんですが(笑)

こんなに素敵なフアンの方々に応援していただけるなら
僕の活動は決して無駄じゃないんだ!って思いました

あっ、僕、いま、ぼんやり思ったんです、、

もしかして今年僕は

一年間で一万人近くの前でうたったんじゃないかということです。

もちろんフリーライブをあわせてです、ですが、単純計算しても、一万人に手が届いた気がします。

あっ、それやろうかな、来年「一万人と握手ツアー!」

あはは


冷静に考えますね(笑)


さて

写真達は昨夜の「ササキオサム」さんとの「初ツーマン」


セッション曲は「多摩欄坂」RCサクセション

でした「名曲」です
うちのメンバーも「いやあ~難関にチャレンジだなあ」とびびってましたが

さすが「ササキオサム!」見事なうたいっぷりでした、ああゆう曲は「テクニック」なんかじゃ歌えない

忌野清志郎さんや清志郎さんがリスペクトした音楽とかに含まれているその人の「ブルース」が無きゃ駄目なんだ。

そういう意味でも久しぶりにホントに心からの「セッション」が出来た。

無理を言ってツーマンを受けてくれた「ササキオサム」さんに、スケジュールをなんとか合わせてくれたメンバーに!

そして「みんな」に!

ありがとう!!

ありがとう!!

また来年!

SIO