☆今日のは 非常に個人的な ちょっと 個人に向けた内容を ブログ用に書いたので もの凄く 狭窄した内容です  あらかじめ お断りしておきます。
*****************************************************************************************

『あいつ ガッツありますね』『やつぱガッツあるやつは違うね!』

もう 死語ですよねえ.....ゲッツ...とかね (古っ...)......ひでくんなんか 駄洒落考えて下さい....w
 

さて テーマは

『ガッツ』だ!

もう 最近 残念なのが ホントに共演しても 共演にならない事が多くて
悲しくなる事が多いのだけど....(愚痴です)

ようは 「イベント」「共演」をしても その 共演者がまったく 下手すると 一人も お客さんを呼んでくれていないのです そうすると 自動的に 会場は 僕の「ワンマン」になる。

4組でても 3組出ても....たまに 呼んだかと思うと お友達なのか 一人できたファンなのか

ずーっと その 子達 と 会場の外で喋ってる(汗)

きっと ステージより ながーーく 喋ってる

もう そのこと 二人で カラオケにいけば? と思う

自動的にワンマンになる

営業的な 経営的なことは そのお店に任せるし僕の言う事では無いけれど
やっぱり ちょっと 盛り上がらない。

きっと そうゆう イベント って お客さんも 他の共演者や 共演者も 新しい お客さんや
はじめて 聴く音楽や 雰囲気 人の熱気 とか そうゆうのが やっぱり 「ライブ」の魅力だからね...!!

ワンマンは ほら! まったく ちがう あの 「熱気」 があるじゃない?
ファンのひとやその友達や1度だけ観たけど..もう一度!
なんて いう 好意の集まりだから そりゃ 最高なんだけど

「対バンイベント」 は 一期一会 的な 旅の様な 試合の様な そんな 楽しみがある
それを きっと みんな 求めてきていると思うのです

カウンターしかない居酒屋さんとか となりの人と喋ったりして 面白かったりする

あれとは まあ 違うけれど

本来 単体である ミュージシャンが 共演 っていう 「場」をつくる

そうゆう 「楽しみ」があると思う。




話は ちょっとかわるけど

20歳も30歳も後半のキャリアを積んだミュージシャンに 「活動方法」を尋ねられても 答えは僕には用意出来ない

「方法」....「方法」 って それ 文化になる前のものだよね

ただの 「行き方」 と 一緒だ

「ナビゲーションシステム」 と 一緒だ

ただの 「方法」だ

「俺 ビック になりたいんす!」そんな事を言って「キラッキラっ」ながんばってるやつや

「おーー SIOさん いいなあ 俺の地元に来て下さいよ!満員にしとくから!」なんて初対面で言って本当にやってくれた 神戸の信政誠や名古屋のaoiみたいなやつにはなかなか最近あわないな....

そりゃ 古い仲間にはいるよ...地元に..って 九州で歓迎してくれた 千綿くんやtheSoul 山形でのnavyの下地君 や.... もちろん 秋休とかね そんな なかで 瞬くんは徳島に呼んでくれたなあ.....だから すぐ 名古屋に呼んだんだな.....

その 僕を呼んでくれたやつで イベントのチケットがいまいち伸びない って ストリートやって売ってくれているのをみかけたことがある

「 あっ  すみません 実は お恥ずかしい まだ 50枚しか売れてなくて 一人でも 沢山の人に みてもらいたいじゃないすか! いまから 公園で.....」そうやって ホントに 売って来る(6組出演のイベントでです)

そんな 事を 言ってくれるやつがいる。

そんな ストリートで 出会えて 会場に来たお客さんは 絶対 ラッキー だと思う

帰り道 ニコニコで 帰ってくれた

うれしかったな。

嬉しかった。

それが

僕達の 喜びだし 生き甲斐だ  大きくても 小さくても 気持ちだけは 満杯にしていたい。


僕は そんな 人気がある方ではない
ただ 熱心に応援して下さるファンの方がありがたくもいる。

そのみんなのためにも 一人でも二人でも新しいファンを増やして みんなで 「いい景色」をみたい。

15人ではじまった 僕の 大阪ワンマンはやっと今年100人を超えた

嬉しかったのは きっと 僕もだけど ファンのみんなも喜んでくれた

100万人 とか じゃないのが悔しいけどw

けど そんな ことじゃない 『ガッツ』だよ



彼が これを 読んでいるかわからないけれど

伝えたい事は

誰かを利用したり頼ってばかりじゃなくて
自分の責任で自分が一番頑張ってやんなよ

って ことです

「いやああ メリットが.....」って 言う前に。

『ガッツ』 ですよw

共演イベントって いつから 他人のお客さんをナンパする場所になったんだろ?

共演 なのにな... ステージで 共演しようよ....音楽で......

バンドもミュージシャンもお客さんもワイワイ集まって それで ワイワイ やろうよ!

それが イベント だと思うもん。

***************************************************************

さあ!!! こんな ネガティブな記事からのおおお

そんな 杞憂のまったくない!

今週日曜!! 仙台で 別冊 UTA-KAI 増刊号

12/16(日) 開催されます!!

SIO×ひまり×秋休 そして 地元 秋風センチメンタル!
この4組で 何が 起こるでしょう?? セッションもちろんやりますよ!

僕 発起人 です 仙台は 全国で一番 僕 非力なんです! 動員力!!情けない!w

ですが!!!しかしいい  どうしても 今年の最後は 仙台(東北)で 別唄 開催したかったんです!!

先週行ってぜんぜん券売伸ばせなかった....くやしいいいい

なのですが もう 是非是非 なんとか.....(事故とかはしないでね むりはしちゃ駄目だぜ!)ご来場下さいませ!!

一生懸命 うたいます! 帰り道 「にやにや」して帰れる事だけは間違いないです!

よろしくう! 最後宣伝になってしまった(^0^)あはは 


風邪には気をつけて。。