12/16 柏パルーザ 終了いたしました。
ここはいつ来ても共演者が良い。
2回目の「カグライフ」「ヒゲトサカナ」そして最近急に会うことが増えた(新年2日連続なんですが)「コバソロ」あと小川君 片山君
片山君と偶然一緒に帰ったんですけど(電車が一緒で(笑))
TheLoveの内田敏夫がアレンジとかやってるんだね!親近感を憶えながら話しかけてくれてね~
ルックスも声も良いしなんだか一生懸命な人でした。
翼くんと仲良いらしく。ああ それは なんか わかるなー と思いながら
こうゆうソロシンガーがんばって欲しいなー と 思いました
きっと二人は仲間でライバルなんだなーって思いながら。
話................... 変わりますね。
そうそう最近 思う事があって
僕は「使命感」を持って活動しているんだね
ということ
好きで始めた音楽だったけれど
いつのまにか「みんなに楽しんでもらえる音楽」というものを背負っている
背負わせていただいている という事かもしれない
僕は沢山のひとに嫌われもするけれど
好かれもする
それはね
なぜか共演者の方々に「別冊 UTA-KAI」の活動を観ていて影響されました....と言ってくれる方が増えたのです。
毎日、胃は痛いし、毎晩夢に上野やツア-が大失敗する夢で魘されて起きるんですが(笑)
もう、明日、いや...今夜逃げ出そう!なんて思ってしまう事が多いんですが
「別 UTA」ってなにあれ?素人文化祭?(笑) その当時の関係者とかにも散々かげでいろいろ言われたし 「ミュージシャンなのにあいつ軍手はめて器材組んでる ああはなりたくないねー」 とか散々言われた けど
だけど 9年やってきた。
...お金の為や 売れるため という考えで僕はそんなに頑張れない。
お金になる仕事なんて...他に在るもん(笑)
ほんとそりゃあ 仕事ってなんでも大変だ けど ぶらさがって ある程度稼いでいられる
仕組みが在るってことも事実だ
お金も売れる事ももちろん無茶苦茶大事だ うんそれは すごーーく わかっている。
音楽活動でやっていけるのか..そんなんもっと不安だけど
けど
音楽を伝える って事で得られる高揚感に勝るものがないの
「ウチの会社に来ないかい?」そう誘ってくれた先輩や仲間がいた
「このお店ついでくれない?」そう言って下さったかたもいた
でもね 辞めて すげえ がんばって 仕事したんだけど
結局これが好きなんだよね
伝えていたはずの音楽がみなさんに跳ね返って共演者にも跳ね返って僕に帰ってくる
その手応えを最近感じています 「SIOさんの音楽で(活動で)勇気づけられてます」
そう言ってくれる人がいるってことを誇りに思いたいし 「もっと いいもの作るからね!
と言わせて欲しいのです。
来年の僕の目標
決まったんです
というか
いま すぐの 目の前の目標がね。
「個性」そして「諦めない」です
さて
そんな気持ちをがっつり共有出来ている『theSoul』との明日はツーマンです!
どうしても今年の締めくくりの『窓空』は「この4人」とやりたかったのです
theSoulの音楽がどうとか歌詞がどうとかメロディがどうとかどうでもいいんです
(誤解しないで下さいね~音楽の好き嫌いは人それぞれ好みの問題でだからそれに良いとか悪いとかつけられない、そうゆう価値基準じゃなくて~って意味ですよ)
乱暴な言い方すれば
ほんと音楽性なんてどうでもいい(笑)
もし 彼らが 30分間ずーっと 「ハッピバースデーツーユー」と唄っていても きっと僕はね感動しちゃうと思うの。
彼らが「僕達 音楽をやるんです」っていう姿勢がもう、すごく心に響くんです
ああ 4人が演奏してる! って あれ なんの曲やってたっけ? 位な感じがする
そしてまた 会いたくなる そんな4人組です
SIO with BANDも今年これが最後だね!
オバタ みやん HIDE おつかれさま ありがとう
新年は福岡でワンマンだね よろしくね
明日はそんな気持ちが溢れた2マンになるね。
いまから楽しみだ。
ああ そうだ
こうゆう気持ちは
何物にも代えられない
そう
お金じゃ買えない
「プライド」を心の奥にしっかりと握りしめて行こう。
「ありがとう」って言われる程 幸せな事ってないなー と思う。
SIO