SIOのひとりごと-DVC00320.jpg

SIOのひとりごと-DVC00322.jpg

SIOのひとりごと-DVC00324.jpg

生まれて初めて行った四国そして香川県高松市のラフハウス
素敵な会場でした
地元の若手アーティストと共演させていただきましたあまりに素敵なアーティストさんなのでお話しを伺うと、今日は昼間は老人ホームにて慰問LIVEをしてきたと、マネージャーさんがリハビリと音楽療法士をお仕事にされている方でした、まだ19歳の彼女達に何か伝えられたのかな?と大人として思います。会場で「キョウシロウを唄おう!」でご一緒させていただいた「リクオ」さんのポスターを見つけた、あのイベントは最高だった。後日知ったのだがあのイベントのプロデューサの角野さんは末期癌でその仕事が最後の仕事だったのを後日知った。
なんとなくだからこれは角野さんがくれたメッセージ置き手紙なんだと思った。
この会場を教えてくれたのが大柴で大柴はリクオさんに連れてこられたのだとマスターの今城さんにうかがった
カウンターの上には募金箱が既に置いてあり
主旨を相談する必要さえも無かった素敵なお店だった。
募金箱をみんなで回した。
今夜東京に帰ります
四国の街は暖かいです、瀬戸内海の魚が露店に列びます
今日も仲間からLIVEの開催の相談が来ました

何が正解かわからない

だけど

いままでの自分を信じて各々答えを見つけていかないとならない

よくよく耳を澄ませて
答えを見つけなければならないと思う

僕達は生き残るべきだと思う
未来を睨みつけて生きないといけないと思う

3/25イケメンズは仙台から東京に来ます
イロイロ言われるかもしれないけど来ます
僕達のTourフアイナルは
その日ギリギリで最善だと思う方法で開催します
節電は勿論出来るだけ行うのは当然として、出来るだけ情報を把握して開催します、アンプラグドかな
時間短縮かな。まだわかりませんが唄います。

被爆しながら作業をしてくださってる現地の方に感謝しながら戦っている全国の皆さんに感謝しながら今出来る事をしようと思います。
また天窓での募金は各々ではなく天窓としてまとめて行うかもしれません改めて告知させていただきます。
四国高松お世話になりました沢山勇気頂きました。

東京に戻ります。

とりあえず部屋の片付けからかな~真っ暗でも帰る部屋がまだある事に感謝して。

画像は土居君(アンリミテッドトーン)とSIOのひとりごと-DVC00317.jpg

SIO