☆sio♪の気ままな毎日☆ -61ページ目

☆sio♪の気ままな毎日☆

アラフォー2児のママです。
なんてことない日常のこと気ままに更新中♪

FANTASTICSの八木勇征くん推してます♡

こんにちはニコニコ


昨日までの記事にたくさんアクセスいただいたみたいで、ありがとうございます!!


実際に自分や家族がコロナになると、

どうなるの?

どうしたらいいの?

と不安に襲われますよねショボーン

私もそうだったから、どなたかの参考に少しでもなれば幸いです。






うお座うお座うお座うお座うお座うお座うお座



今現在、我が家は

旦那、発症から11日目。

私、娘、息子は発症から9日目。


になりました。

ありがたいことに軽症で療養期間を終えられそうです。

旦那は今日まで自宅療養。

明日から外に出られる予定ですニコニコ



今回は症状をまとめて書きたいと思います。




まずは旦那お父さん


1日目

とにかく倦怠感が強い。熱なし。

1日仕事をして帰宅。


2日目

朝から38℃の発熱と頭痛。

倦怠感も強く1日寝込む。

食欲はあまりなく咳も少しあり。


3日目

熱は37~38℃で頭痛が辛く解熱剤を使う。

楽になるとうどん食べたりできるが、おう吐あり。


4日目

解熱。36℃代。

だるさは頭痛が続くが食欲が出てきて朝、昼、晩、おにぎりやうどんが食べられる。

少し気分も回復したのか電話で子供たちと話したりする。


5日目

熱なし。

咳が少し残る。食欲もあり。

体も回復してきたのか隔離部屋で座って過ごす時間が長かった。

夕方、家族全員の陽性がわかり隔離解除。

それ以降普段どおりの生活に戻る。


てな感じで旦那は最初の3日がすごく辛そうでしたが、それから今日までは熱が再度上がることもなく経過。

痰が喉に絡む感じだけ今も続いています。




お母さん


1日目

もともと咳喘息で咳をしていたけど、それがひどくなったように感じる。

体温36~37℃前半。


2日目

体温36~37'4。

咳は変わらず続く。

1日体がだるく、体の節々が痛む、寒気あり。

家事以外はゴロゴロして過ごす。


3日目

36~37'6。

体の節々はまだ痛む。

体の調子は前日より良い。


4日目

36~37'1。

節々の痛みは消えるが背中が痛い。


5日目

36~37'0。

あばらの下縁が痛い左>右。咳のしすぎ?

昼寝から目覚めると鼻水と鼻づまりあり。

夜ご飯の時に味が薄く感じる。


6日目

36℃代。

あばらは左だけ前も後ろも痛む。

咳は続くが息苦しさ的なものはない。

味覚、、麦茶は水の味しかしないし、義両親が買ってきてくれたお寿司も醤油の味をかすかに感じるぐらいしかしない。

これは、噂に聞いていた味覚障害!!


ここから9日目の今日まで状況変わらず。

熱はなく過ごしていますが、咳はまだ続くのと、味覚障害も続いています。

ただ、全く味がわからないほどではなく、うっすら味はする。

元々味が薄い麦茶やお味噌汁なんかはあまり味がわからないんだけど。

なので、まぁ何を食べてもおいしく食べられてます。

ただ、匂いは全くしない。

息子がう○ちをオムツでしていても気づけません笑い泣き





娘と息子は、、


娘は1日目少し咳をしていて。

1日目37'3℃、3日目37'4℃と微熱が2回だけ出ました。

以降は元気に家の中を走り回ってます音符


息子は中耳炎で2週間ほど前から薬を飲んでいました。

時々、咳がひどくなったり、かと思えばましになったり、、コロナがどう関係しているのか、正直よくわからないままでした。

咳がひどくなった日を発症日としてもらいましたが、1日目~3日目まで37'6~37'8と熱が高めのこともあり。

それ以降は熱もなく、咳も今はほぼなし。

特に機嫌が悪いという日もなく。


退屈で姉ちゃんとケンカしてはどっちかが泣いて、、的なのが毎日毎日繰り返されてますがチーン

もう母は知らん。

というスタンスです(笑)




以上、症状まとめでした。

味覚障害は続くようなら、また経過は書きたいと思います。


今日、友人からお届け物がきたニコニコ


中を開けてみると、、




静岡に住む友人。
静岡のお茶やお菓子、のりにかつおぶし、ツナ缶までぎっしりハートおねがい



高校時代の友人で、私のこのブログを見てくれてる数少ないリア友。
ブログを見て連絡くれて、こんな素敵なプレゼントまでえーんえーん


ありがとう
ありがとう
ありがとう


それしか言えないピンクハートピンクハートピンクハート



コロナになったこと、周りのママ友や友人にはなかなか言えなくて。
不安を煽るのもいけないし、そもそも言いふらすことでもないし。
もう皆気づいているだろうけど。
学校からも誹謗、中傷の原因になるから誰かから電話があっても「答えられない」って言ってほしいと言われて。

そんな中、唯一ブログに書くことで自分の心の整理をしているところがあって。

読んでくれて、心配してくれて、心遣いまでしてくれた友人には感謝しかありませんピンクハート





さっそく、ゆっくり紅茶をいただきましたコーヒー
おいしかったし、優しさが心に沁みた笑い泣き



ありがとうハート


毎日暇すぎてブログ更新しまくってるニヤニヤ



さて。
旦那コロナ発症から5日目、
私、娘、息子もコロナ感染が分かりました。



その夜21時、保健師さんから再び電話がありました。

保健師さん「えーっと、家族全滅でよろしいんですかね?」

私「全滅www」
思わず笑ったわ笑い泣き笑い泣き

悪気はもちろんなかったようで「ごめんなさい!言い方が悪かったですね、すみません」とかわいらしい20代ぐらいの女性の声うさぎ
保健所内では「この家族全滅です!」とか言われてるんだろうな~笑

でも本当のことなので
私「良いんですよ!全滅なんです」というと

保健師「でも良かったですよね?実は息子さん小さすぎて療養施設には入れないんです。息子さん以外が全員入ることになっても困りますもんね。。全員陽性ですし、軽症であれば全員自宅療養の方向で進めていいですか?」


と、自宅療養希望の方向で進めてもらうことになりました。
どちらにしろ、療養施設入所待ちは1000人以上とのこと。
待ってる間に療養期間終わるよね、絶対。
ほんと、全員陽性で、軽症で良かった。





私たち3人の症状を聞き取り。
娘はほとんど症状がないけど、少し咳が出てた日が発症日で良いかなぁ~?
息子くんは中耳炎で2週間前ぐらいから咳もあるか~少しひどくなった日にするかな?
ママも咳喘息で1ヶ月ぐらい咳してるか~でも倦怠感と微熱があった日にするかな?

と、結局3人の発症日は同じ日に。


療養期間は発症日から10日間。
今週末まで自宅療養を続け、このまま熱も出ずに過ごせれば来週月曜日から娘は学校に登校できることになりましたニコニコ


しかし娘は発症2日前まで登校していたり、プールに行ったりしていたので、そこも詳しく聞き取り。
学校やプールには私から連絡を入れていましたが、保健所からも連絡、必要であれば訪問しますとのことでした。






そして毎日、朝と夕方の2回、体調をメールしてくださいとのこと。
既に旦那は毎日メールしているようで、旦那さんにまとめて送ってもらってください、と。


↑保健所から貸してもらえました。
パルスオキシメーター。
私が病院で働いてたときはこの10倍ぐらいの大きさだったよ笑い泣き
日々進化。


あとは体調に変化があったり、病院を受診するようなことがあれば連絡くださいと。
持病や今飲んでる薬についてももちろん聞かれ。
できればまずはかかりつけ医に相談してもらい、かかりつけ医で対応できないようであればこちらでどうにかします!と言ってました。




我が家は息子の中耳炎の薬が自宅待機中になくなったんですよね、、
なくてもいいかな?と思っていたらやはり痰が絡むのか咳がひどくなってしまって。
で、まずはかかりつけ耳鼻科に電話。

事情を説明すると

「中耳炎だし、GWもあるし今回は特別に長めに続きのお薬出しますね。処方箋はFAXで薬局に送ります。お薬は誰か取りに行っていただけますか?息子さんは医療費0円だし当院に来ていただく必要はありませんので。お大事にしてください。」


神対応✨していただきました!
普段から信頼してる耳鼻科。
やはり頼りになるー!!!!


そんな感じで。
お薬には困らず。
息子の咳や鼻水もおさまりつつあります。
このままお薬続けてGW明け、中耳炎もすっきり治ってるといいな。


ちなみに去痰剤だけです。
抗生剤は飲んでなかったので。
さすがに抗生剤を飲むぐらいの中耳炎だったら、受診なしで続きを出してもらうのは難しかったかもしれません。