
今日は近所の親子と児童館へ行ってきました

私たち以外には1組だけでほぼ貸し切り。
車で行かないと行けない距離の児童館だけど、おもちゃもたくさんあるし、息子の好きなトミカもわんさかあって。
職員の方も優しく出迎えてくださって良い児童館です

家から一番近い児童館は基本(コロナの関係で)おもちゃ出したらダメらしく、え?じゃあ何で遊ぶの?な状態

おはようございまーす!って児童館に入っても担当?の職員の方以外はこちらを見向きもせず、、、
え、歓迎されてない?

な感じであまり行きたくなくなってしまいました

なので仕方ないけど車で少し離れた児童館を利用しているというわけです。
今日もゆいくんはトミカ、トミカ、トミカ









後半少し、ホールでフラフープで遊んだり乗り物乗ったりして。
11時過ぎからは疲れたのか、眠いのか、グズグズ。
友達が持ってるトミカは取り上げるし、乗り物も友達が乗ってるのがほしいし、いつものジャイアン感が加速!!
トミカ片付けたくないとギャーギャー泣きながら児童館をあとにしました。
あー疲れた

児童館、楽しいけどなかなかおしまいにできないのが辛いな~
毎回、まだ遊びたいギャン泣きゆいくんを抱えて帰る羽目になる(笑)
今だけ、今だけ、と言い聞かせて連れて行くんだが。
いつまでだろう



やっぱり来年、もう一年あると思うとしんどいなー。
公園、児童館、どこかに連れてかないといけない毎日。
週2ぐらいで働こうかな、、
最近の私の悩みのテーマです。









今日の晩御飯は豚の紅茶煮🍋
黒くて豚が見えないね(笑)
朝からコトコト40分煮込んで卵と一緒に浸けてます。
おいしくできてるといいな~
出かける日は朝から晩御飯を仕込んでおくと気が楽~
今日は習い事もないし、ゆっくりしよう
