
娘の時に毎週のように利用してたけど、息子連れて行くのは初めて

時間まで公園でひと暴れして。
いざ!
予想はしてたけど、他の子が使っているボールを「ぼくのー!!」と無理矢理取ろうとしたり、他の子が乗ってる三輪車に無理矢理乗って奪おうとしたり、、

やっぱそうなるよね。。
うちの子、ほんとジャイアンで。
「かして」「ちょーだい」は家でもたくさん練習させたり、公園で友達のおもちゃ無理矢理取ることもしょっちゅうだから、その都度
「お友達が使ってるからあとにしようね」
「じゅんばんだよ」
とか言い聞かせてだーいぶましにはなったんだけど。
ほんと困るわ、、
人が使っているものが良く見えるのは理解できるし、欲しい!と思う気持ちも悪いことじゃないよね。
きちんと「かして」と言って「いいよ」とか「ダメ」とかでやりとりするのって2歳にはまだ難しいよなー
だから親がフォローするしかない。
よって、私はずーっと他の子に謝り、グズる息子をなだめるしかない、、疲労困憊

ママ友とも話してたけど、こういうやり取りのいざこざって4歳ぐらいまで続くよね?って。
なっがーーー





しんどーーー



まだ2人目だからそんなに、だけども。
1人目の子、こんなんだったらメンタルやられるわー
なんでうちの子だけ

ってなるつーーー!
周りも2人目のお友達が多いからほんま助かる

やっぱ二人目って上の子より強いんですよね。
気持ちが。
おもちゃ取られたり、取り返したりっていうやり取りに早いうちから慣れてるというか。
親も慣れてるからあんまり気使わなくて良かったりして。
たくさん周りの友達に助けられてるよー
息子よ、頑張ってやり取り上手になろう









誕生日は「元町ケーキ」のざくろ

旦那よ、祝ってくれるのは嬉しいけど私どんどん豚になる🐷笑
あまり甘やかさないでー
