[コロナ]発症日を決定する | ☆sio♪の気ままな毎日☆

☆sio♪の気ままな毎日☆

アラフォー2児のママです。
なんてことない日常のこと気ままに更新中♪

FANTASTICSの八木勇征くん推してます♡

毎日暇すぎてブログ更新しまくってるニヤニヤ



さて。
旦那コロナ発症から5日目、
私、娘、息子もコロナ感染が分かりました。



その夜21時、保健師さんから再び電話がありました。

保健師さん「えーっと、家族全滅でよろしいんですかね?」

私「全滅www」
思わず笑ったわ笑い泣き笑い泣き

悪気はもちろんなかったようで「ごめんなさい!言い方が悪かったですね、すみません」とかわいらしい20代ぐらいの女性の声うさぎ
保健所内では「この家族全滅です!」とか言われてるんだろうな~笑

でも本当のことなので
私「良いんですよ!全滅なんです」というと

保健師「でも良かったですよね?実は息子さん小さすぎて療養施設には入れないんです。息子さん以外が全員入ることになっても困りますもんね。。全員陽性ですし、軽症であれば全員自宅療養の方向で進めていいですか?」


と、自宅療養希望の方向で進めてもらうことになりました。
どちらにしろ、療養施設入所待ちは1000人以上とのこと。
待ってる間に療養期間終わるよね、絶対。
ほんと、全員陽性で、軽症で良かった。





私たち3人の症状を聞き取り。
娘はほとんど症状がないけど、少し咳が出てた日が発症日で良いかなぁ~?
息子くんは中耳炎で2週間前ぐらいから咳もあるか~少しひどくなった日にするかな?
ママも咳喘息で1ヶ月ぐらい咳してるか~でも倦怠感と微熱があった日にするかな?

と、結局3人の発症日は同じ日に。


療養期間は発症日から10日間。
今週末まで自宅療養を続け、このまま熱も出ずに過ごせれば来週月曜日から娘は学校に登校できることになりましたニコニコ


しかし娘は発症2日前まで登校していたり、プールに行ったりしていたので、そこも詳しく聞き取り。
学校やプールには私から連絡を入れていましたが、保健所からも連絡、必要であれば訪問しますとのことでした。






そして毎日、朝と夕方の2回、体調をメールしてくださいとのこと。
既に旦那は毎日メールしているようで、旦那さんにまとめて送ってもらってください、と。


↑保健所から貸してもらえました。
パルスオキシメーター。
私が病院で働いてたときはこの10倍ぐらいの大きさだったよ笑い泣き
日々進化。


あとは体調に変化があったり、病院を受診するようなことがあれば連絡くださいと。
持病や今飲んでる薬についてももちろん聞かれ。
できればまずはかかりつけ医に相談してもらい、かかりつけ医で対応できないようであればこちらでどうにかします!と言ってました。




我が家は息子の中耳炎の薬が自宅待機中になくなったんですよね、、
なくてもいいかな?と思っていたらやはり痰が絡むのか咳がひどくなってしまって。
で、まずはかかりつけ耳鼻科に電話。

事情を説明すると

「中耳炎だし、GWもあるし今回は特別に長めに続きのお薬出しますね。処方箋はFAXで薬局に送ります。お薬は誰か取りに行っていただけますか?息子さんは医療費0円だし当院に来ていただく必要はありませんので。お大事にしてください。」


神対応✨していただきました!
普段から信頼してる耳鼻科。
やはり頼りになるー!!!!


そんな感じで。
お薬には困らず。
息子の咳や鼻水もおさまりつつあります。
このままお薬続けてGW明け、中耳炎もすっきり治ってるといいな。


ちなみに去痰剤だけです。
抗生剤は飲んでなかったので。
さすがに抗生剤を飲むぐらいの中耳炎だったら、受診なしで続きを出してもらうのは難しかったかもしれません。