
野菜スタート

離乳食6日目でお粥小さじ3までアップできたので、7日目の昨日、野菜スタートしました。
本当は8日目からを2週目とカウントして野菜スタートするみたいですが、、
我が家は昨日旦那が休みで離乳食作りに時間を作りやすそうだったので。
ま、そのへんは適当に

さ!
にんじんだよー
不思議なぐらい無表情

完食したのでまぁまぁなんでしょう!笑
それにしても、やはりシリコンのエプロンいるかなぁ~
やわらかいやつだとなめたくてぐちゃぐちゃにしてまう

にんじんは、とろみがないので最初はにんじんだけであげて最後の方はお粥に混ぜてあげました!
食材の味に慣れるためにあまり食材を混ぜるのはよくない、って何かに書いてあった気がするけど。
まだ片栗粉も試してないし。
少しのお粥に混ぜるのがいいかもな

わりともぐもぐはできているので、少しずつ野菜を試して行きたいと思います。
今日はブロッコリーを食べるぞ~











先月の4ヶ月健診で首座りがまだだったので昨日、フォローの健診でした。
首座りだけみるのかと思ってたけど、まさかの計測やら最初から全部やると、、

おかげで前回と同じく、もしくは今回の方が時間かかったしな







結果はくびすわってるし問題ないですね、と。
先生は「36週で生まれたからだねぇ」って。
うん、知ってる

問題なしなので、次は普通に9ヶ月健診だそうです!







それはさておき!
5歳の姉ちゃん発熱

一昨日夜から39.4℃。
普通に寝れそうだったのでそのまま寝かせて

昨日、朝起きても39.6℃だったので朝から病院へ。
本人はちょっとしんどいかなぁ?ぐらいで食欲もあり(39℃あって自覚症状ないとか信じられん。。)
いきなり高熱だからインフルか?
って心配して、咳もするから姉りぃにはマスクをさせて。私と旦那もマスクで予防。
ゆいくんには近づかない!と約束

病院では。
医師「東京では流行ってるみたいだけど神戸ではまだですからねぇ。」
とインフル検査はなし

喉も赤くないし呼吸音も問題なし。
後部硬直や尿検査も問題なし。
咳があるので咳止めと解熱剤だけもらってきました。
髄膜炎、腎盂腎炎でもなさそうだからウイルスによる風邪なのかな?
で、ついでに私と旦那はインフルの予防接種をしてきました

りぃは発熱3日目の今朝は37.4℃まで解熱。
今日は幼稚園の遠足(淡路にいく予定)だったけどお休みしました

仕方ないよね、、
また来月遠足あるから早く治そう

ゆいくんもちょっと咳してるような?
気のせいだよね?

今のところ熱はないし。
うつってませんように、、、