
咳で夜もほとんど眠れずぐったりだったので水曜は幼稚園お休みした~
って前回のブログ書いてたんやけど。
その水曜日、午後から38.5の熱発😱
小児科予約しようと思ったけど予約の順番見たら19時ぐらいになりそうな人数で。
こりゃ小児科行くより今日は早く寝て明日の朝イチだな、と。
症状は発熱、咳、鼻水、両目の充血&目やに、下痢。
検索したらドンピシャでアデノウィルス(プールでうつることがあるためプール熱とも呼ばれる)😅
翌日、午前中は37℃代でわりと元気そう。
目の充血と目やには続いているし小児科受診。
アデノウィルス検査して結果を待ち再び診察室に呼ばれる。
「お母さん!アデノウィルス出ないんですよ~。この目の赤さはアデウィルスだと思うんだけどねぇ。ただ、目のことはこれ以上分からないから今から眼科行ってきてくれる?お手紙書きますので。それと一応抗生剤だしとくね。」
てことで眼科へ。
小児科、ホテルの中に入ってるんやけど眼科も同じ建物内。
しかし!!
眼科、待ち時間長いとの噂。。
受け付け後、感染症疑いのため院外の椅子で待たされる。。
トイレ行って来まーす、と言ってコンビニでお菓子とおにぎりを買っておく。
結局一時間待ってやっと呼ばれました。
途中、おにぎり食べたり飴食べたり大人しく待てたけど待ち疲れた😢
名前を呼ばれて院内に入ろうとしたら「怖いよー嫌だー😭😭」と泣き叫び始める娘(笑)
体調不良で機嫌悪いから?💦
で、何とか入れてからもひたすら泣き叫びなかなか診察できず。
院内のお姉さんたち総出で(5~6人)
「痛いことしないよ?」
嫌だー😭
「あっかんべーだけだよ」
やらないー😭
「先生怖い?じゃあ優しい顔してきてもらおっか」
嫌だー😭
大騒ぎ😂😂😂
少し落ち着くと、いきなりあっかんべーをやる娘←ほんと気分屋😁
無事に診察してもらえ
「これはやっぱりプール熱かな。幼稚園はとりあえず出席停止になるから~目薬さしてもらってまた月曜日の朝に診察来てもらえますか?それで幼稚園行けるか決めましょう。」
病院はしご疲れた。。。
それから処方薬局行って、しばらく外出できなそうやから必要なもの買い込んで。
そのときもう13時。
娘はぐったりし始め(たぶん発熱し始めたから)早く帰宅して寝させてあげたい思いで抱っこで走り回った💦
来週月曜日は幼稚園代休だしちょうどよい😊
プール熱って4~5日は熱も出るみたいやし月曜日には回復できるといいなー。