
2月末で娘3歳7ヶ月。
毎日著しく成長中

たまには成長キロクを。
食事
あんまり食べないのよなー。
毎日娘だけ見てたらこんなもん?と思うけど、たまにお友だちとランチとかすると「え?こんな食べるの?」て思うぐらい皆食べるよね

でも野菜も好きなもの多いし、魚や肉もまぁまぁ食べるしそんなに心配はしてない

便も毎日か1日おきの快便

睡眠
冬の間は二時間昼寝!て感じやったんがここ2週間ぐらい?昼寝しない日もちらほら。
車でお出掛け帰りは車内で20分ぐらい寝たらもう昼寝終了

まぁそろそろそうなるよね。
夜は9時半~6時半ぐらいの睡眠。
昼寝をなくして8時~7時が理想

4月からどうなるかな~♪
遊び
公園遊びはひたすらブランコが好き
押して~もっと高く~

と、押してるこっちが疲れる!笑
お絵かきもたまにブームが来るとお絵かきばっかりやってる。
数字、ひらがな、アルファベット、この辺りへの興味がすごい。
数字は日本語でも英語でも100まで何も見ずに数えられるようになった!
つい2日前ぐらいにやっと「わんはんどれっど」を覚えた

書き方も教えたことないけど、自己流に書いててびっくり!!
ひらがなはマスターしているので、ノンタンシリーズのような簡単な本なら一人で読める

カタカナも少しずつ習得中。
アルファベットも自己流で書いたりする。
今はワーク系やってないけど少しずつ正しい書き方教えたほうがいいかもー。
トイレ
夜オムツが外れなーい

まだいいかな~
昼間のトイレはほぼ自立。
うんちの時だけは母ちゃんが拭くから呼んでね!って言ってるんやけどそろそろ自分で拭く練習させな。
着替え
動作的にはほぼ自立やけども、下着の前後ろが分からなかったりするときがある。
パンツとズボン一緒に脱いでトイレ行ったあと、パンツとズボンが離れないよー
ってイライラしたり!笑

でも日々成長が見られるから心配してることはそんなにないかな。
問題は幼稚園

本人は「4月から幼稚園に行くんだー!」とか嬉しそうに話すこともあるけど。
娘「おかあちゃんは?」
私「お家で待ってるからね。幼稚園終わる時間になったら迎えに行くよ
」
娘「えー寂しいよ。一緒に行こう」
て言うこともあり。
やや心配

幼稚園の場所的には、今毎週通ってる児童館の隣なので見慣れた場所ではあるし、娘も何度か園庭で遊んでたから場所見知りはないかな。
とにかく母と離れる!ってことに慣れてくれたらな~
時間はかかるやろうけれど、頑張ろうね

幼稚園にいっている間に家事や夕飯作りは済ましてしまって、幼稚園から帰宅したらべったり時間を作らないとなー

あと1ヶ月!!
平日おでかけも楽しまないと
