最近 | ☆sio♪の気ままな毎日☆

☆sio♪の気ままな毎日☆

アラフォー2児のママです。
なんてことない日常のこと気ままに更新中♪

FANTASTICSの八木勇征くん推してます♡

最近何だかイライラしてしまうショボーン

ので、少しブログで吐き出そうかと。

嫌な方はスルーでお願いしますね!








イライラの原因は主に「旦那がしつけできないこと」について。


①娘がご飯の途中で立ち上がる
→私「ご飯の途中で立たない!椅子から下りたらご飯終わりだよ!」
→娘、泣いて父ちゃんに抱っこを求める
→父ちゃん、自分もご飯途中やのに娘を連れて遊びだす


イライライライラ、、、


私、爆発ムカムカ
「ご飯の途中で遊んだらダメムキー父ちゃんも途中!先食べて!!」



②そろそろ寝るよ〜と言ってるのにまだ遊びたがる娘。父ちゃんに助けを求めにいく。父「もうお母ちゃんがあかんって」

→私がダメって言ってるからダメっていう旦那の言い聞かせ方!
これは他のシーンでも多々あり。
ジュースやお菓子欲しがる娘に「お母ちゃんがもうあかんって言ってるから」

ムキームキームキー

違うやん?
もう寝る時間やから遊ぶのは終わりにしないとあかん。
お菓子食べ過ぎたらご飯食べられへんからもう終わりにしないとあかん。
ジュース飲み過ぎたらお腹こわすからあかん。


どれもこれも私が言ってることには理由があるし、娘にも説明してる。
もちろん、娘も理解できないこともまだあるから泣くし、イヤイヤ言うこともたくさんある。
それをなだめて我慢することを教えるのが親の役目やと私は思ってるのに。


旦那の甘さプンプンプンプンプンプン


私「ちょっと甘すぎるで?」

旦那「かわいそうやん。今だけなんやからいいんちゃうん?」



今だけっていつまでやねん!!プンプン
自我が芽生えていろんなことをたくさん吸収してる今やからこそ大事なことを教えなあかんのちゃうの?



もうほんまイライラする。。。



娘をかわいいと思う気持ちは分かるねんけどさ。
かわいいからこそ叱ることができないもんかね。



うちの旦那は娘に対して絶対怒らない。
歯磨きの時だけは娘が泣き叫んでても協力してくれるけど。
娘もそれを分かってて。
父ちゃんにはやりたい放題やし、わがまま言いまくり。
父ちゃんがいたら絶対私に「お菓子ちょうだい」は言いに来ないし、私のいう事もあまり聞かなくなる。
父ちゃんの前ではすぐ嘘泣きするしえー

ワガママ女がもう始まってるガーン





昨日、同い年の子を持つ同級生たちと遊んでてこの話題になったんやけど。
一人の旦那さんは同じく娘に対して怒らないと。
もう一人の旦那さんはめっちゃ叱る、怖くて娘ちゃんも父ちゃんを怖がってる、と。


どっちがいいんかね?
家庭によって違いはあるかな。


確かに優しいお父さんは良いと思うねん。
娘にとっての逃げ場?みたいな。
でもさ、必要最低限のことはきちんと教えてほしいし必要なら叱ることもしてほしい。



娘のしつけをするのにはまず、旦那との子育て方針を決めないとあかんのやな〜と最近つくづく。
でも話し合うのが面倒くさくてゲロー
だって絶対噛み合わへんやん。



あー来年からの幼稚園プレ入れるべきやったかなー。
もう説明会終わってるしショボーン




疲れてるんかな、私。
日曜日美容院やからちょっと一人でゆっくり時間を楽しもうキラキラキラキラ
髪もバッサリいくかなー!



↑この間、台風の日に久々一歩も家から出なかった!!!
娘と一緒にクッキー焼いたんやけど、生地の型抜き全然やってくれんくて笑い泣き
それが楽しいかと思ってやったのに。
娘は食べる専門でしたジンジャーブレッドマンクッキー