
そら眠いやろ。

9時半~朝寝開始。
昼寝もしておくれよ~

タイトルの妊活!
娘と同い年のママたちからそろそろ二人目の報告があったり、うちもそろそろ~と考えている方が多いようですね

今、妊娠したら2学年差になるしまぁまぁいい時期じゃね?ってことよなぁ。
うちも例外じゃなく、二人目欲しいなぁと思ってるわけですが、自然にできる気がしない

そもそも一人目は1年ぐらいタイミング法で病院通ったけど全くダメで。
鍼灸に通いだしてすんなりできたわけで、ただタイミングを合わせてもできない身体なのは重々承知なわけです

また鍼に通わなあかんかなぁ。
しかし保険の効かない鍼、1回5000円、、、
うぅ、今年からローン地獄やのに

どうするべきか迷ってる。
でも3学年差ぐらいまでには二人目欲しいなぁ

娘を出産してから体質が少し変化してるようで。
生理痛がぐーんと楽になった!!
妊娠するまでは生理開始日から4日間は鎮痛薬を欠かさず飲み続けないと普通に生活できないレベルやったんが、出産後は薬飲まなくても大丈夫に

ちょっと腰が重いな~ぐらいになってほんまありがたい。
いい方向に変化してると願う

ただ、ちょっと心配なんが排卵チェックに通ってた時、ほぼ毎回排卵が右からやったんよな。
左の卵子も大きくなるときはあったけど排卵は大体右で。
左の卵巣大丈夫なんかな~って。
右は卵巣嚢腫で手術したにも関わらずちゃんと機能してるみたいやからそこは安心やけど

今年3月まで使える子宮がん検診のクーポンきてるから3月までに一回病院行かないとなぁ。
卵胞チェックしてもらえる日に設定しないと

しかし不妊治療の病院、娘連れて行くとかありえんから(自分が通ってたときやっぱり精神的にネガティブで子供見るのほんま嫌やったから)母に預けられる日やないとあかんし色々ややこしいな。
無事に二人目がやって来てくれる日は来るのか??
いやでももう一人こどもが増える生活って大変そうやけどやっぱ楽しいやろな~と思うしふたりは二人は欲しいなぁ

ただ思いを書いただけのブログで失礼しました!!
娘、まだ寝てるわ。
昼寝しないパターン来たな、これ
