

離乳食が始まってから毎日が早すぎる

9ヶ月からは3回食になることもあり、ご飯の時間を色々試行錯誤中

ここ数日のこと。
お皿の中のご飯を掴んで今までは握りつぶしたり遊んでばかりだったのが、口にもっていくようになった!
こ、これは掴み食べがしたいサインよね

てことで掴み食べ始めました


朝はいつもパン粥やったんやけど、少しだけ生のまま棒状にして渡してみたらハムハム歯茎で噛んで柔らかくなってから飲み込んでる

水分なくてオェってなるかと思いきやハムハムしてる間に唾液でちゃんと柔らかくなってるみたいやし

これはいけるぞー

喉につまらせると怖いから小さくちぎってあげてるけどね

ただ、今日は冷凍した食パンやったからちょっとトーストしたら固くなってしまったし、パン粉がすごい

失敗やったな

やっぱり生のままのほうがいいわ

掴み食べさせてると時間もかかるけど本人も楽しそう

まだ歯が生える気配がなくて噛みちぎるのは難しいけど柔らかいものから掴み食べを進めていこうと思います

次は野菜スティックでも作ってみよかな


離乳食はめんどくさー

って思う時もあるけど、毎朝作ってたパン粥を作らなくてよくなって今日はちょっと寂しい気持ちも

子供の成長は嬉しく幸せなものだけど寂しさも必ず伴いますね

母親の心は複雑です
