


尿検査→血圧→体重測定

た、体重の増え方がやばい、、

30分ほど待ち、診察室へ

まずはエコーから

助産師さん「こんにちはー」ってお腹に手を当ててくれたけど、まめちゃんぴくりともせず。
「あら、恥ずかしがりやさんかな?」
ここの助産師さんは皆ほんとに優しい

エコーを当ててあらびっくり

まめちゃんまた逆子になってるやーん

2.3日前までおへそ辺りに胎動を感じてたのに、最近膀胱が蹴られてる感じがしたと思ったら、、やはり足が下に向いてたか。
助産師さん「まぁ赤ちゃんはまだぐるぐる回ってると思うから今は逆子ちゃんでも大丈夫だけど、足元冷え気味だと逆子も治りにくいから足元は絶対に温かくしてね!」
はい、すみません

最近暖かくなってきたからくるぶしソックスとかにしてしまってた

油断しちゃいかんのだったね、ごめんねまめちゃん

なんか助産師外来にくるといつも逆子ちゃんだな、、Drの外来のときは頭下なのに

心臓のお部屋はちゃんと4つあって、胃も膀胱も見えた


サイズ測定も、大腿骨がちょっと大きめだったけど週数相当だった

760gと前回の倍サイズになり、とうとう1画面で全身は映らなくなりました

大きくなってて嬉しい~

続いて4Dエコー

まめさん、背中側を向いてて顔をみせてくれない

助産師さん「あらー頑張ってこっちむいて~」っていろんな角度からエコーを当ててくれて、「今大きく動いたから見えるかも!」って時間をかけてくれたけど、やっと横顔が見える角度になったら今度は手で顔を隠してるー

なぜー

5本指の手や、私の膀胱を蹴りまくってる足は見えたけど、顔が見えず

残念すぎる

けど、エコー中もかなり活発に動いてるまめちゃんを見て私も旦那も一安心


今日は割れ目とやらも見えてどうやら女の子に決定で良さそう

今回は更におっぱいチェックもあり

そろそろマッサージを始めても良いとのこと。おっぱい教室にも来てくださいねー!とのことでした

そして最後に、、
「体重増えてますね」
私「そ、そうなんです」
「今まで抑えられてた分が一気にきたかな?」
私「そうかもしれません」
「次から診察は2週間毎になるけど1キロ以上は増えないようにしましょうか!」
私「はい、がんばります。」
そう、今まで健診の度に0.7ぐらいの増加だったのに今回は+1.7キロ

そらダメよね、すみません。。
急激な体重増加は血圧上がったり尿蛋白おりたりするから気をつけましょー

今回は、尿蛋白マイナス、血圧もいつも通りでした

そして「23w頃は切迫になりやすいから、今日は先生に内診もしてもらいますねー」
とのことで内診もあり。
らっきー

頸管長さもしっかりあるし、前回の頸管粘液検査もマイナスになってたようで異常なし

やっほーい


こうやってすぐに油断する私。
身体を冷やさぬよう、食べ過ぎず運動がんばります

次から二週間毎の診察

なんやかんやで出産に近づいてる気がしてきた。
体力つけなければ
