みなさま、こんにちは
またまた久しぶりのブログです
タイトルにある様に胃カメラしてきました
先週21日WBC準決勝を見る為朝起きたら
胸がムカムカ
少し吐いてしまった
胃薬飲んでもずーっとムカムカが取れず
準決勝どころではなく横になってたぐらい
ムカムカ
週末に旅行も控えてたのでかかりつけの胃腸科のクリニックへ
月曜に肉じゃが作った時にじゃがいもが緑色になってたのが1個あったんやけど
緑の所はカットして肉じゃがに使い食べてたのもあり
この胸のムカムカは
このじゃがいものせいではないか?
と職場の皆に言われてしまい
でも一緒に食べた旦那は何事もなくケロっとしてるし
症状と原因の予想を先生に話してみたら
何が原因か分からんなぁ
じゃがいもかもしれないし、体調が悪かったからかもしれないし
こんなにムカムカするの初めて?
月いち位に寝てる時にムカムカで目覚めて吐く時があった、と話したら
逆流性食道炎の疑いとなり
10年以上前の検査でピロリ菌見つかってたのに除菌治療してなかったのでピロリ菌検査も兼ねて
胃カメラ検査する事になった、と
言う訳でございます
10年以上前に検査はしてるので怖さは全くなかったんやけど記憶とは曖昧で····
鼻に麻酔入れられたり
鼻の広さを確認するのにチューブ入れられたり
チューブ入れられたまま待機させられたり
私の記憶には無かった事もされて
ドキドキしてしまいましたわ
カメラを鼻に通す時は鼻に水が入った時ツンとする痛みの鼻ツンが少しある位で余裕余裕
映される映像見ながら検査が始まりました
変な?色とかポリープとか映ったらどうしよう
ってのがめちゃ心配でした
めちゃ胃が荒れてますね〜
この荒れ方だとピロリ菌いてると思います
胃の粘膜の色が白と赤に2色になってるでしょ?
これはピロリ菌がいてる事が多いからね〜
と粘膜組織を取って検査となりました
悪い所は無かったので安心して下さい
と言われホットしました
15分位でピロリ菌の結果が出るみたいなので
結果出てからの診察となりました
名前が呼ばれて診察室に入ると
ピロリ菌いましたよー
除菌しましょうね
となりました。
1週間抗生物質の薬を飲んで1ヶ月後にピロリ菌がいなくなってるか呼気検査するという流れとの事
除菌中はアルコール、タバコ、コーヒーは
ああ、コーヒー飲めないのね、つらいわ

