しがないブログですがご訪問ありがとうございます

最近のブログの内容が食べ物関連多いよね〜笑
抗がん剤も終わってハーセプチンとパージェタになって辛い副作用もなくなって日常に戻ってきたって事なんでしょうかね

でも副作用はゼロではないです

また次にでも書いてみますね

と言う事でお盆休み後半のお話です

土曜日の早朝、旦那に温泉でも行く?と起こされました

うちの家はいつもこんな感じで急に旅行になります

前もっていつに旅行って決めてると体調良くしておかなアカンって変なプレッシャーになる夫婦なので逆に急に行くのを決める方が楽なんです
笑

宿は旦那が調べていたみたいですぐ予約
ぱっぱと荷物用意して出発しました

昼食は浜坂で海鮮丼を食べて〜
湯村温泉へ到着
宿はボロかった

けど料理と温泉は良かった
アハハハ

チェックインしてすぐ温泉へ
脱衣所には誰もいなかったので気楽

大浴場には親子がいたけど広いから気にならず

乳●がないのが見えないようにタオルで隠す配慮はしておいたよ

お湯は熱めで、お肌はツルツルに

露天風呂は私1人なのでいい感じにリラックスできました

そして夕食

但馬牛のすき焼きがメインでした

お腹一杯過ぎて苦しい

夕食後、貸切り露天風呂が無料サービスだったので旦那と入りました

2種類あるんだけどこちらの方が人気がありました
私らもこちらを選んだけどね〜

朝風呂にも行ってきました
誰にも会わず、私ひとりで極楽極楽

そして朝食

美味しかったです

お世話になりました

チェックアウト後、宿で生たまご引換券もらったので荒湯で玉子を茹でました
そして、湯村温泉にネコカフェがあるので寄ってみる事に

中が私には少し暑かったので扇子を手に持ってたんやけど…
ネコちゃんにすごく興味をもたれてしまい

ジーっと扇子をロックオン状態(ΦωΦ)
扇子をカジカジしに来たり
ネコパンチをしに来たり
何か理由があるんでしょうね…
猫じゃらしには全く興味示さなかったし
旦那はネコちゃんの好きな匂いが扇子についてるんちゃう?と言ってましたが、100均の扇子やし…
謎でございました
ネコちゃんに癒やしをもらって湯村温泉を後にしました
途中の道の駅で
大人な味です

久しぶりの温泉楽しかったです
Noウイッグでいつも帽子かぶってるんやけど
今回は温泉に入りに行く時やお食事処に行く時は脱ウイッグ&脱帽子にチャレンジしました

帽子なくてもいけるんちゃう?って旦那の言葉を信用して
笑

な、の、に、
チャレンジャーやな

とか言いよるねんで

まだ街中では脱帽子はまだ勇気がいりますので
しばらくはこのままで

早く脱帽子になりたーい!