しがないブログですが
ご訪問ありがとうございます

6/4(火)
ハーパー単独8回目に行ってきました
本日、主治医は学会の為不在です
なので代わりの女医さんの診察となるのですが…
抗がん剤始めてからポートへの針刺しはずっと主治医です
失敗は一度もなくあまり痛くないので安心なんですけど
初めての先生って上手いかなぁ?
下手で痛かったりしたら嫌やなぁ

とか考えてましたの

いらない心配でしたわ
ホホホ

逆に主治医より痛くなかった笑
前は注射とか全然大丈夫だったのに
手術後、抗がん剤始めてから注射されるのとか
痛いのとか苦手になってしまいました

採血なんて見れないもん

変なトラウマを植え付けられたって感じ?
EC療法の赤い点滴見たら吐きそうになったり

ケモ室の臭いに吐きそうになる

のと同じ感覚って言えば分かってくれる人多いかも笑
今はケモ室の臭いで吐きそうにはならなくなったので食べ物を持ち込める様になりました

少しは成長出来たんでしょうかね

成長ってか慣れの気もしますけど〜
ケモ中に看護師さんと話してた時に主治医の話になったんやけど、
主治医
学会でアメリカ行ってるんやって

アメリカ行く程の先生やったん?(失礼)
旦那に話したら旦那も同じ反応やったわ

来週は放射線治療の為のCTシュミレーションっての受けに行ってきます
