ハーセプチン、パージェタだけになるとキツい副作用がないので楽になるけど
地味に続く関節痛が嫌やね

動き始めの膝が1番痛いですね

私は何の病気なの?といつも思ってしまいます

そんなこんなでハーパー単独3回目行ってきました
2/19(火)
採血がないと通院もゆったり時間です

主治医の診察で
吹出物が出て嫌です

と訴えてみたら
顔やし皮膚科で診てもらおっか?

とな







めずらしい事もあるもんだ
いつも症状を訴えても否定されるのにっ
吹出物は手足にしか出ないけどなぁ…と主治医は
呟いていたけども

先に皮膚科へ院内紹介で受診する事になりました
皮膚科の若い女医さん
肌が陶器の様にツルツルでした

毛穴なんて皆無ですよ、びっくりした

そんな情報は横に置いておいて〜
吹出物付近の皮膚をピンセットでちょいちょいと採って顕微鏡で見られました

菌が悪さしてる吹出物ではないとの事で
ドセタキセル、ハーセプチン、パージェタの副作用を調べられ、経緯から
パージェタの副作用と思われます
吹出物が出るのが30%ってあるしね〜

予防ってより対処療法しか出来ないんだって

んで塗り薬を処方してもらいました
吹出物が出来にくくするのが目的みたいな薬なんですけど…大丈夫なんでしょうか?

様子見て効かなかったら漢方も出せるから〜って言ってましたが
アレルギーを抑える薬とか処方されると思ってたから…ちょいと拍子抜けしてしまった感が…



取り敢えず様子見します

皮膚科受診された方は何を処方されてますか?
気になるわ〜

なんかしっくりしない感じで乳腺センターへ戻り主治医はカルテを確認したみたいで
ニキビやったんや?
と聴こえましたが


失笑された気がしたのは私の気のせいでしょうか

ポートに針刺してもらってケモ室へ
ケモ室での副作用の聞き取りは今回なかったので隔月なんかな?
お昼過ぎに終了して帰宅しました
皮膚科で処方された塗り薬
朝 ゼビアックスローション
夜 ベピオゲル
塗ってますが少しマシになってきた感じはあります

ベピオゲルはピーリング効果があるらしく
ヒリヒリするかもって言われてたんやけど
ほとんどヒリヒリする事もなく少し肌がツルツルしてきた気がします

これからかなぁ

個人差があるので参考までに
