しがないブログですが
ご訪問、イイネ、フォローありがとうです

今回も色々
あったみたいですよ〜




12/19(水) 2日目
最後のジーラスタ打ちに行ってきました

なんか痛かったわ

主治医に
年末にしんどくなって救急車で病院に運ばれた〜ってならんといてや〜

と牽制球を投げられました

駅から自宅までの坂道で息切れ…

体力消耗半端ないわ

風邪予防にマスクしたりウイルス当番置いたり
いつもよりは対策してるつもり

なのにーっ



12/20(木)3日目〜12/24(月)7日目
12/20 旦那が咳コンコンで帰宅
サイアク-

熱は上がらず咳だけ、気管支炎っぽい
マスクして防御中

太ももとお尻の付け根が軽くダルオモになる
ジーラスタの副作用っぼいかな
12/21〜24
相変わらず旦那は咳コンコンなのでマスクで防御中
太もものダルオモはたまになる程度
味覚障害はまたぶり返してます

ポン酢で食べる鍋が1番美味しいかなぁ

醤油をかけて食べる物は❌
変な味しかしない

それなのに薬を飲むときに薬の外側の成分の味はするのよね
変な味で嫌です

他の物で味を感じたいわ

毎回この時期そうなんだけどマスクして寝ても朝起きたら口の中がカラッカラに乾燥していて喉が痛くなる
けど少ししたら潤ってきて喉の痛みも消えます
鼻血が出やすくなってきた
乾燥してるのもあるし、粘膜が弱ってるのもあるし毎度の事ですが嫌やわ

12/25
朝起きたら口の中の乾燥が酷く喉が痛い
今回喉の痛みがあまり引かない

夕方熱計ると37.2℃ あー微熱

少し体全体がダルいかなぁ
市販の風邪薬飲む
12/26
体温37.7℃ 上がってるやん

喉の痛みがマックスになってきた感じ
唾飲み込むのが痛いやつになってしまった

食欲も全くなくなり薬飲むために無理してリンゴ食べたらリバースしてしまいました

ほぼ寝て過ごしました…
でも寝すぎて夜寝れないし…









12/26
熱も平熱に下がりました

食欲も少しだけ出てきたかな
リンゴひと切れ食べるのに必死ですけど

15時過ぎ位にいきなり右耳が詰まった感じになり聞こえにくくなる

やばいぞー

前に突発性難聴になった事あるから耳の不調はすごいストレスやわ

かかりつけの耳鼻科は午後休診

旦那が帰宅して耳の状態話したら今開いてる病院行ってみようと車で別の耳鼻科行くが閉まってるし…

仕方なく諦め明日かかりつけの耳鼻科に行ってきます

年末年始控えてるので変なプレッシャーがあって嫌なんですけどぉぉ

抗がん剤治療中の事とか問診票に書くのも面倒くさいなぁ

ウィッグかぶるのが面倒くさい…

12/27
朝起きたら耳の詰まりはマシになった感じ

喉はまだ痛いなぁ

かかりつけの耳鼻科はネット予約が出来るので楽
でもすでに1時間待ちになってたわ

歩くのがかなり疲労するので早めに家を出て病院へ
年末だし混んでますね…



予定時間より遅れて呼ばれました
問診票書かされなかったので
症状言う前に抗がん剤治療中です
と言ってみた

何の?

(何の?抗がん剤の種類?ガンの種類?と考え)
乳がんです
、と答えました


耳が詰まった感じになった経緯を話し
2年前に蝸牛型メニエール病になったのは改善し今は全く症状はないと伝えました
まず症状のない右耳から診てもらうと
少し炎症してるね、と画像を見せられる
左耳を診てもらうと
あーこれはアカンなぁ

中耳炎やわ、右も中耳炎になりかけてるから治療しましょうね
念の為聴力も確認したいから聴力検査しよっか、となりまして…
私、聴力検査めっちゃ苦手なのよね〜

変に緊張してしまうのよね
結果は左耳は少し聴力は下がるけど両耳共に標準値でした
ヨカッタヨー

消毒するからと顔を横に傾けて耳の中に薬注入されガーゼ入れて綿で蓋される、両耳ね

治療中の薬と飲み合わせが悪いとかあるかな?
と聞かれたけど分からんちんなんで何も聞いてません、と流しておいた(笑)
耳に入れる薬と抗生剤を処方されました
両耳に綿詰めてるから調剤薬局で名前呼ばれてもなかなか気付けなくてごめんなさいでした

薬剤師さんから飲み合わせが悪いのは無いので大丈夫ですよ
と言って頂いたので大丈夫だろう




病院→駅までは平道
駅から家まで登り坂…
少し歩いただけで頑張って階段登りきったみたいな太もも、腰のダルオモが襲ってくる

今日は間に2回休憩を挟んでなんとか、なんとか坂道を登りました



かなりヤバイですね、ほんまに

っちゅう事で
ダブル中耳炎になってしまいました

踏んだり蹴ったりやわ、プーン

な年末になってしまいました、と言うお話でした
皆様、風邪には十分に十分に気を付けて下さいね
