しがないブログですが
ご訪問、イイネ、コメ、フォロー
ありがとうございます

私、めっちゃ嬉しく喜びます







そして励みになります













11/6(火) 当日
ドセタキセル、ハーセプチン、パージェタ
2クール目行ってきました

家を出る少し前にウイッグ最終確認



なんだか間抜けな顔(元からとも言うが
)

眉毛書いてないー



慌てて眉毛書いてバタバタ出発したら
スマホ忘れてきてしまう

時間潰しが恐怖



今回は写真ナッシングで進みます



8:15採血
一発OK


形成外科外来までカフェで時間潰し

あまりお腹減ってない
精神的なものかな


9:20 形成外科
9:35 乳腺センター 体重若干減る



1クール目の副作用の報告

めっちゃ痛かったと切実に訴える

特に股関節に一点集中の事、痛すぎて眠れなかった事、味覚障害、吹出物、下痢が継続中な事
すると主治医…
まんべんなく関節が痛くなったりするけど
股関節だけ痛いのってないんやけどなぁ〜

(いやいや私がなってるし
と心の声)


関節痛って副作用には間違いないよね?
プンスカ

まぁ常に変化球な私なのでね…



ロキソニンが効かなかったのでトラマールを
処方してもらいました

他の副作用に関してはほぼスルー

痛みが無くなるだけで本望です

それと主治医が思ってたより副作用があったので気持ち点滴量減らしとくな
とか

減らしても問題はなくて、副作用出過ぎる方が問題やからなぁ
とか

ジーラスタは打たないと駄目なのか聞いたら
ドセは骨髄抑制になりやすいし、白血球は見えないものやから怖いので打ってて欲しいな

と言われたので打ちます

そしてケモ室へ送り出されました



今回マスクしていたのでケモ室の臭いには
反応しませんでしたわ
良かった良かった

10時過ぎ入室してから終わったの14時でした

スマホを忘れる失態をしたので寝てやろうと
思ってたけど寝れない…

ウトウト→看護師さん様子見に来る→目覚める
→ウトウト→看護師さん様子見に来る→目覚める
の繰り返し

しかも点滴減ってないし…
今回は
アレルギー抑制の薬5錠飲む
生理食塩水
パージェタ30分
ハーセプチン30分
ドキサート15分
ドセタキセル1時間
生理食塩水
となりました
途中、いつも副作用とか肌や爪などをチェックしてくれる看護師さんと話してたの
辛すぎて次行くの嫌になりました
って話てたら

でも来てくれて良かった

って言ってもらえて頑張ったかいがあったかなぁって思えたよ

時間が潰せず長かったけど無事2クール目が
終了しました

ドセ太郎はあと2回…早く終わりたいよー

帰宅後も特に何もなく元気です

明日はジーラスタ打ってきます
