6/16(土)
退院後初の乳腺センターの外来診察でした
旦那さんも一緒
術後病理検査の結果内容
手術前と変わらず
Ⅱb トリプルポジティブ(ホルモン陽性 HER2陽性)
やっぱり全摘して良かったよ、ガンがちらばってたから
と主治医

リンパもかなり取りましたよ
取れる所まで取って10個位かな〜

しおさん若いだけに(若くないですけど
)

ガンの活きが良すぎるし、スピードが早い

なので、今後の治療計画ですが…と
EC療法(エピルビシン+エンドキサン)
3週間毎 4クール
ドセタキセル+パージェタ+ハーセプチン
3週間毎 4クール
残り13クール ハーセプチンのみ
インプラント入れ替え後に放射線治療
ホルモン療法10年間
はい、本当のフルコースの治療計画となりました(¯―¯٥)
HER2陽性が、かなり悪性とみた(TдT)
だってだって普通ハーセプチンだけでしょ?
初発でパージェタが追加されるって…
かなり数値が高いって事やもんね(_ _;)
しかも金額も高いって…(´д⊂)‥ハゥ
病理検査の結果のコピーが欲しいと言ってみたら
カルテ開示の手続きが必要っちゅう事で諦めました
んんん…ブログ見てると皆もらってるのになぁ
口頭でなら数値とか教えてもらえたのかもだけど
ショック受けるかもと思い言わずやめました
来週から抗がん剤治療始められるけど、どうする?と言われても心の準備が出来ていないので
6/25(月)からにしてもらいました(´Д`;)
初回は1泊2日の入院となる為、入院の手続きと
化学療法室(ケモ室)の見学に行きました
ケモ室に入ると独特な匂いがしました
消毒液みたいな、ツーンとした匂いでした
副作用の説明と軽い面談があったのですが
今休職されてるんですよね?と聞かれて
思いがけず涙してしまい看護師さんをオロオロさせてしまいましたm(_ _;)m
休職したかったけど退職になってしまったと説明
看護師さん達はガン患者さん達の就労問題について色々活動をしているとの事でした
確かに治療の流れなど一般的に理解されていないなって思った
当事者じゃないと調べたりしないもんね
最近じゃ通院しながらの抗がん剤治療が多いのも
あまり知られていない
お義母さんでさえ、手術後まだ数日しか経っていないのに
この入院中に抗がん剤するでしょ?とか聞いてきたもんな

(傷治ってないのにそれは無理やろ?と心の中で突っ込んでおきましたが…)
詳しく説明するのも面倒くさい人なので
サラっと言っただけにしておきましたが

おっと話が逸れてしまいましたが
来週から
EC療法しますヾ(。>﹏<。)ノ゙