歩くって、なかなかしないねぇ。歩くなら、走るしねぇ。



こんちわ。



普段、歩くことはないですが、ウォーキング大会に行ってきました。


というか、自分が主催のウォーキング大会ですが・・・。


私は、会社の労働組合の支部長なんぞ、面倒な役割を命じられ、

さすがに、何かイベントをしないとなぁ ・・・・ ということで、安易にウォーキング大会をしたんですねぇ。


ただ、社員は四国で110人程度ですが、参加した社員は13人程度。


特に、若い人は、休みにまで会社と関わりたくないようで、参加してくれないですねぇ。


「最近の若者は ・・・・」 って、言い始める年になったんだなぁ  ・・・・ 私も。




とはいえ、家族も含めると26人ぐらいの参加者があり、

ウォーキングは程々に、バーベキュー、レクリエーションと、かなり盛り上がりましたねぇ。


紅葉はきれいで、

「・・・」四国エリア長より


お肉は、なかなか上等なもので、
「・・・」四国エリア長より

先日の、北海道展でおやつは購入し、

「・・・」四国エリア長より


ノンアルコールを大量に買い込み、

「・・・」四国エリア長より



食べたあとは、レクリエーション。


子供達と、「昔の遊びで楽しもう」をテーマに、


カンカンに紐を通した、カンカン歩行。


「・・・」四国エリア長より


「・・・」四国エリア長より


長縄跳び


「・・・」四国エリア長より


けん玉や、コマ、フリスビー、ヨーヨーなどなど。


最近のゲーム世代の子供にとっては、非常に新鮮なようでした。


その他、大人も非常に盛り上がったのが、


紙飛行機大会  に  梅干しの種とばし大会  に  アームレスリング大会



飛行機を作る姿は、部長でも、子供に戻ってましたねぇ。

「この形が飛ぶんだよぉ~」 って ・・・・・ 即、落下したりしてねぇ。


外で遊ぶって、やっぱり楽しいねっ ・・・・ sioでした。


1位って、難しい ・・・ TOPにはなかなかなれません ・・・・・



こんちわ。



最近、テニス以外のイベントありまして・・・


まず、会社のレクリエーションで行われたボーリング大会。


私の会社が建てたボーリング場なので、その営業的な部分をあって・・・


「・・・」四国エリア長より


36人が参加した大会でしたが、

私のスコアが、147 の1ゲーム後、


2ゲームが ・・・・


191  !!!


やりますなぁ・・・・私(^_^;)


けど、女性のハンディが1ゲーム80点あったため、1位にはなれず、2位。


団体戦の1位の成績も含め、クオカード 2,000円分を2枚ゲット!!!




そして、昨日あったゴルフコンペ。


4組のコンペで、ダブルぺリアで見事にハンディがついて、


50-44=94 のスコアながらも、これまた2位。


賞金を頂きました。



今回、新しくクラブを購入して臨んだご褒美もあったのかも ・・・・



「・・・」四国エリア長より



で、その賞金。


そこで、父の威厳を少しばかり示すため、その賞金の一部で「図書カード」を購入。



「・・・」四国エリア長より


封筒に、自分で 「2位」って書いて、


家に帰って、「パパが2位でもらった図書カードあげるよ!!」


娘 : 「パパ、すごーーい!!」  ・・・・ うーーん、予定通り!!  



「・・・」四国エリア長より


こんなアンパンマンの図書カードが、

大人の大会でプレゼントされることに違和感を感じることもなく ・・・・・ (笑)



早速、娘と息子と本屋へ。


娘のご厚意により、息子には、磁石式の車の本。


「・・・」四国エリア長より

そして、娘が買った本が、なぜか・・・・


「親子で学べる  365日の出来事」  って、題名だったかなぁ。


毎日ではないが、”勤労感謝の日”ってどんな日 ?  ・・・ なんて事が書いてある。


何故、その本を選んだのかは不明だが、マンガよりはいいっかっ。



そして、ケーキを買って、毎度の2位を祝いました ・・・・・ sioでした。



「・・・」四国エリア長より

最近は、ダブルスよりシングルのほうが楽しいなぁ ・・・・ あの孤独感がいいねぇ。



こんちわ。



先日、愛媛県テニス協会主催のシングル大会に出場してきました。


何故か第8シードになってたので、2回戦から出場。


1回戦で、相手を見れてたのは参考になったけど、作戦通りにはいかないもので・・・。


明らかにバックが苦手で、ほとんど回り込む相手。

できるだけバックにと思ったけど、サイドに振ると自分がミスをしてしまう・・・。


ということで、作戦変更。


とにかく耐え抜いて、深くセンターへ ・・・・。


まぁ、ボコボコと打ってくれましたねぇ。


4-3までキープが続き、ストロークミスにより4-5に。


それでもすぐにブレイクバックし、7-5で迎えた40-40の私のサーブ。


やっちゃいました ・・・・・ ダブルフォルト!! 



それでも、心折れずに8-6で勝てたのは成長!? 


・・・ の前に、ダブルフォルトをする弱さをどうにかしろっ・・・って感じ。

2試合目は、同じサークルの相手。


サーブ&ボレーを主体に攻めてくる相手で、普段は勝ったり負けたり ・・・・。


ただ、その日の彼は、まあ強かったなぁ。

セカンドサーブでも早いし、ボレーは正確だし、ストロークもミスしない 


・・・ お手上げでした。



1ゲーム目の40-40、1-2で迎えた40-40。


この2つのゲームを如何に確実に取っていくか ・・・・ 課題だなぁ。



でも、ストロークでは、結構しっかり打てて来てるので、今回は自信がつきました。


なかなか、上位進出は難しいものですねぇ ・・・・ sioでした。