足がいたーーい。

また、夕方まで痛みが増すんだろうなぁ・・・・



こんちわ。



昨日は、良い天気でしたねぇ。 ポカポカ陽気で・・・・


そんな中、「第11回 坊っちゃんランランラン」に出場してきました。


「・・・」四国エリア長より

ハーフマラソンです。


このマラソンブームにより、2000人弱のエントリーだそうで、多かったですねぇ。


まぁ、そのブームにのって、私も初参加なんですけどねぇ。


今回は、余りにも暑すぎて、いつものカープユニフォームは封印して、カープ帽のみ。


(前を走ってるのが私)
「・・・」四国エリア長より

この大会は、野球場がスタートとゴールでして、



「・・・」四国エリア長より


ゴール後に外野の人工芝で寝転がれるのはよかったですねぇ。


この陽気でしたから、本当に寝そうでした。




で、記録は、1時間55分。


フラットなコースなので、1時間50分が目標でしたが、山岳コースと同じ1時間55分。


やっぱり、太ももがつってしまって、少し歩いてしまいましたねぇ。


人が多すぎて、抜いたり、止まったりも結構きつかった気もしますねぇ。



それでも、怪我なく走り終えたのは上等です。


ただ、2月のフルマラソンに向けては、まだまだ練習しないと、今のままでは今回と一緒だわ。



ただ、マラソンの練習って、辛いんだよねぇ。テニスの方が楽しいなぁ ・・・・・ sioでした。


風邪ひいたぁーーー ・・・・ ズルズルと息苦しいです。



こんちわ。



少し風邪気味の中、寒空で雨も降る中、

7時間も外にいれば風邪ひくよねぇ。


何をしてたかと言いますと、カープのファン感謝デーに言っておりました。


前日に、子供二人を連れて船に飛び乗り、

当日は、じいちゃん、ばあちゃんも同行しての観覧。


私は、場所取りのため、一人7時45分ごろに行き、9時の開場待ちです。


雨は降るし、上着を忘れてるし ・・・・・ 寒かったなぁ。


9時の開場で中に入り、今日は流石に、屋根のある場所から埋まって行きます。


でも、雨で人は少なめだったのか、十分に席は選べる状況でしたねぇ。


私も、屋根の場所を確保して準備OK!



しかし、流石、カープファン。


雨の中でも、こんなに来てました。



「・・・」四国エリア長より

「・・・」四国エリア長より

外野や2階席は、空席がほとんどですが、

内野1階席は、ほぼいっぱいですからねぇ。



まぁ、よくカープうどんが売れてましたよ。


内容に関しては、また後日。


ちなみに、子供達は風邪ひくことなく大丈夫でした  ・・・・ 若さかなぁ ・・・・ sioでした。

日本シリーズを見ながら ・・・・ いいなぁ ・・・・と娘がつぶやく



こんちわ。



とうとう日本シリーズも大詰め。


福岡出身の嫁を含め、我が家はソフトバンクの応援です。


娘がつぶやく ・・・・ 「森福選手、カープに欲しいねぇ・・・」


確かに、ノーアウト満塁のピンチでの投球は素晴らしかったなぁ。


というか、娘が少し蔵人好みになってきたのか・・・・(^_^;)



それはさておき、現在、松山坊っちゃんスタジアムでは、ヤクルトスワローズが秋季キャンプ中である。


カープファンではあるが、野球ファンの我が娘達と見てきました。


「・・・」四国エリア長より


宮本選手は、コーチ役とのこと ・・・・

「・・・」四国エリア長より

畠山選手は、バッティング練習を終え、バンド練習をしてましたねぇ。


「・・・」四国エリア長より

サインとかもらえないかなぁ ・・・・・ と思ったけど、なかなかそんな雰囲気はなく、


ちょっと残念でした。


もう少し、ファンサービスがあればなぁ ・・・・ sioでした。