また、1点差。 残塁、残塁、また残塁 ・・・・・


勝つって難しいねぇ ・・・・・


残り試合もあとわずか ・・・・ 1試合、1試合、野球を楽しもう!!!  ・・・ と切り替えよう。




こんちわ。




日曜日に、木下大サーカスを見てきました。



「・・・」四国エリア長より


小学生の頃だったかなぁ ・・・・ とうちゃんに連れられて見て以来、



30年以上ぶりだろうなぁ。


「・・・」四国エリア長より



あんまり記憶には残ってないけど、

バイクが円の金網の中をグルグル回ってたのは、すごく記憶に残ってます。


30年ぶりのサーカスでしたが、

そこは何となく、ノスタルジックな世界で、よかったなぁ・・・・・


テント小屋で、手作り感があって、デジタルの雰囲気がないのよねぇ。


辺に、大型ビジョンや、特別な照明がないのが素敵!!


ミラーボールが輝いてまして。



多分、小学生のときに見たまんまなんだろうなぁ。


バイクもクルクルと回ってましたし。



昭和の時代を感じました。




そして、平成生まれの娘はどう感じたのか ・・・・!?


もともと、見ることに渋っていたが、

どうも、もっと ”どぉーーーん” とか、”ババババァーーン” とか、衝撃的なイメージだったようで、

結果として、見て楽しかったそうな・・・・




娘の感想 ・・・・・


 「空中ブランコは迫力あったよねぇ」  → さすが、サーカスの花!!



 「キリンさん ・・・・ ごはん食べただけだったねぇ。」  → 確かに、芸はしてない。飯食ってた。



 「バイク ・・・・ うるさかったぁぁ ・・・・・」   → 女の子は、そんなもんかなぁ



 「ホワイトライオンってさぁ  ・・・・  あんまり白くなかったよねぇ」  


                          → 確かに・・・・。真っ白ではない ・・・・ けど、そんなものよ。




さぁ、カープのペナントレースもまさに、”綱渡り”  ・・・・  


もう一度体勢を立て直して、突き進んでぇ!!  ・・・・ sioでした。