ボタンぐらいは、自分で縫え付けれます ・・・・ 家庭科の授業って好きだったなぁ



こんちわ。



もう2か月も前頃の話ですが、

娘とショッピングセンターを歩いていて、

手芸屋さんのTOKAIの前で ・・・・・・


「パパ、これ作りたい!!!」 ・・・・ と ・・・・


「・・・」四国エリア長より


手芸屋で、パパに頼むなよぉ~ 、と思いながら、

でも、うちの嫁はこまめなことが苦手だからしょうがないけど ・・・。


これって、今回はじめて知ったけど、

綿を専用の針で何度も何度も刺して硬くして、形を作っていくんです。


お店の人に聞いて、道具など買ったら、3000円ぐらいになったぞ ・・・・


「手芸、上手になる!!」と、娘の意気込み ・・・・ まぁ、すぐ飽きるとは思うけど。



家に帰って、早速開始。


最初は、こんなフワフワな綿で ・・・・


「・・・」四国エリア長より



こうやって、針でグサグサっと刺すと、カチカチになるんですよねぇ。


へぇーーって感じです。


「・・・」四国エリア長より


パパも参戦し、2度ぐらい、手をグサっとやりつつ、何とか形になりました。


ただ、結構刺すのも大変で、最後は疲れて、少し雑に ・・・・


口は本当は、糸で作るのですが、まぁ、ペンで書くかとすると、


できたものが、これ ↓


「・・・」四国エリア長より

もう一度、サンプルを ↓


「・・・」四国エリア長より


うーーん ・・・・・ まあまあかなぁ ・・・・・ (^_^;)


ちょっと、耳の位置が近すぎたけど、

ちょっと、口が髭みたいで、おっさんみたいだけど、

ちょっと、座りが悪いけど ・・・・・


まぁ、いっか!!!


ちなみに、2か月たって、隣のうさぎさんはできてません ・・・・ sioでしたぁ。