寿司は回っているもの ・・・・


こんちわ。


先日、最近オープンした回転寿司やさんへ。


これが、なかなか面白いシステムでした。



もちろん、普通に寿司が回っていますが、各テーブルにタッチパネルがあります。



「・・・」四国エリア長より



このパネルに、寿司やデザート、飲み物などのボタンがあり、

それを押すと注文ができるというシステム。


特に、子供づれの私たちは、”わざび抜き”のボタンがあるのもうれしい。


結構、わさび抜きを頼むのは、面倒ですものねぇ。



そして、そのボタンを押すと、

回転レールの上段にある、「新幹線」で高速で運ばれてきます。



「・・・」四国エリア長より



これだと、子供も楽しんで頼めで喜ぶし、

少し多めに頼んでしまうので、店も潤う ・・・・ なかなかのシステムです。



ただ ・・・・・・


こうやって、人との接触、会話が減って、

そして雇用がへるのだなぁ・・・・なんて思ったりして ・・・・・



文化の進化により、どんどん人との繋がりが減ってるよねぇ。



以前のブログにも書いたけど、

ジュニア♀が5歳ぐらいのときに、カウンターのお寿司屋に行った時のこと。


寿司を食べ、食事中に店の人がお皿を持って行ったとき・・・


「あれ、お皿を持っていっちゃったよ!!」


  ・・・ 「ここはね、お皿を数えなくてもお金はわかるんだよ!!!」


ちょっと恥ずかしい思いをしました ・・・・・ sioでした。