高速スライダーに、少しビビった私
こんちわ。
スライダーって、プールのスライダーのことね。
ジュニアを泳ぎに行って、140cm以上限定のスライダーだったので、
ジュニアは乗れず、気軽に乗ってみたら ・・・
急降下 ((((((ノ゚⊿゚)ノ !!!
ちょっと、ビビりました 。
で、そのスライダーや、なめネコ、昔の携帯電話があった場所ですが、
広島にある、”みろくの里”っていう遊園地。
お盆休みなのに ・・・・・ まだまだ、駐車場は余裕。
この中に、プールや遊園地があり、
それに加えて、”いつか来た道” と題したゾーンがあるわけです。
そこには、昔の街並みを再現してたり ・・・・・
昔の、生活道具が展示してあったり ・・・・
駄菓子屋や、昔の露店があったりするんです。
駄菓子屋は、私が小学生のときに買ってた、
”体に悪そうな”ガムや、ジュースがあって、懐かしかったですねぇ。
ジュースなんて、鮮やかな色でしたよねぇ。
その中で、ジュニアが ・・・・・
「これ何してるの?」 ・・・・・ って ・・・・・・
(ちなみに、ジュニアも真似してます)
そう、悪いことした子が、バケツを持って廊下に立たされている図
そうかぁ、これって、ジュニアには分からないのねぇ ・・・・・
私の時代も、さすがに、バケツを持って廊下に立たされることはなかったけど、
テレビの中では、
「バケツ持って、廊下に立ってなさいっ \(*`∧´)/!!!!」
・・・・・・ ってシーンは見てましたよねぇ。
(それって、ドりフだったかなぁ・・・・・・)
確かに、最近、そのフレーズや、そんな映像も見ないですねぇ。
教育上、よくない!!??? ってこと。
今、実際に先生がそんなことさせたら、大問題になるのかしら????
大変だなぁ ・・・・
教室の廊下に立ったことはないが、
修学旅行のとき、ホテルの廊下に正座したことはあります ・・・・・ sioでした。