天才 フェデラー優勝の瞬間を見逃した私。


ついでに、録画も途中で切れていた ・・・・・・ (>_<)。



こんちわ。



昨夜は、2時半まで頑張ってたんですが、力尽き ・・・・・・ 


フェデラーはもちろんすごいけど、

最後のゲームまでフェデラー相手にキープし続けたロディックも凄いなぁ。


全米でのロディックが楽しみですね。



で、前日の土曜は、


6:30~  ゴルフ 打ちっ放し

7:00~  テニス (1時間)

10:00~ ゴルフ

19:00~ 土曜夜市


と、フル活動。


ちょっとの時間をみつけてテニスをするバカっぷりは素晴らしい。


で、ゴルフは久々でしたねぇ。

3ヶ月ぶりで、その間の練習はなし。

ゴルフをするなら、テニスです。今は ・・・・・。

(一時、ゴルフにもハマったのですが・・・)


結果は、53 - 44 の 97。

まぁ、1つのバンカーで5回連続叩いたことを除けば、納得の数値。

練習もしてないのに ・・・・ 自分の中での言い訳も含めOK!!OK!!


で、そのときに回った後輩のこと。


もとアメフトの選手で、かなりの運動神経の持ち主。

今も腕は、丸太のようで、ボールにあたれば飛ぶタイプ。


でも、正直、ゴルフはまだ経験が少なく、前半は”68”。

彼のいつも通りの数値でした。


が、後半のスタート時に、上司から少しのアドバイスを得ると、

3ホール目から、5連続パー\(゜□゜)/、その後もボギー、ボギー。

結局、44 


なんと、前半からの伸び率は、”24


ほとんど、一言しかアドバイスをしてないのに、まるで別人。

いままで、何千球も打った私と同じスコアですもの・・・・・


「天才」って、こんなことなんですねぇ。


凡才の私はコツコツ、練習に励むことに決めました ・・・・・ sioでした。