反省の日々が続く ・・・・ いつまで続く?



こんちわ。



昨日は、南海放送テニストーナメント、Cクラスの試合が開催されました。


私も、26歳の若者と組んで出場。


サークル内の練習では、ほぼ負けなしで、言い状態で臨んだ試合でしたが・・・・


結果は、


残念無念



1-8 の惨敗。



問題は、1-1 で迎えた私のサーブ。


40-0で、キープ確実と思われたゲームをブレイクされ、


そのあとのゲームも40-40を取れず ・・・ 1-3


あとは、競るもののゲームは取れず、ズルズルと ・・・・。



1-8 のゲーム差ほどの実力差は感じなかったが、

やはり、今の状態では勝てないことを実感。



 スマッシュを2回、空振り。


 ポイントでの、ハイボールのミス。


 大事な場面でのダブルフォルト。



明らかに、相手よりミスが多かったなぁ。



もっと、きっちりサービスゲームをキープしないと、

このレベルでは、なかなかブレイクは難しいからねぇ。



しっかりテーマを持って、練習しないといけません。



ちなみに、嫁もDクラスで出場。

産後の初試合で、3年ぶりぐらいの試合。


こちらもまた、1-8。


ただ、正直言って、ほぼ何もできなかった・・・・って感じ。


普段、いらつく姿を見たことない嫁が、めずらしく自分にいらだってましたから ・・・。



夫婦ともども、テニスの難しを実感し、


ジュニア達は、ひたすら暇した週末でした  ・・・・・ sioでした。



でも、1回戦で負けたから、結構早くコートを去ったのですが ・・・・。