「ネタ放出」と「ネタ蓄積」の量が同じな私。



なので、昨日の大事件(私事 たいした話ではないが・・・)の話は後日



放出量を上げないと・・・・




こんちわ。




先日、来訪のときのの写真を・・・。


(H越殿、後ろ姿の掲載、お許しくださいませ・・・。)



こちら、ご存知、道後温泉本館。



ここに来ると、「愛媛に来た!」という気になる場所かな。



「千と千尋の神隠し」の建物の参考ともなったと言われるこの建物

是非是非、見にきてくださいね。


最近、この建物(道後温泉本館)の前が歩行者天国となり、

ゆっくり写真を撮れるようになってましたねぇ。



以前は、この前を、ジャンジャン車が通っていたので、危険でした。



今回来た時間は、まだ朝の9時でしたが・・・・・入浴



入浴は、3種類ぐらいメニューがあって・・・・


①お風呂のみ、②休憩室(共同)とお風呂、③休憩室(個室)とお風呂


今回は、②をチョイス。



朝だったので、人が少なくてよかったかも・・・・



なかなかの風情ですぞ。

浴衣も準備されております。


朝から、いい湯でした。

(娘は少し湯当たりしたようでしたが・・・・)



そのあとは、この4月にオープンしたばかりの

「坂の上の雲ミュージアム」へ・・・・


あの有名な建築家、安藤忠雄氏設計の建物



真ん中の奥に見えるのが、その建物。


ただねぇ・・・・・


せっかく有名な建築家にお願いした建物だが、

主要な道からは少し見え難い・・・・



さらに・・・・



近々、横の裁判所の敷地に新たな建物ができ、

このミュージアムはほとんど見えなくなるとの話・・・・・

(この角度から見て、チラッとしか見えないそうな)


裁判所と松山市で調整がつかなかったって・・・・

そりゃぁ、ないんじゃないのぉ~\(*`∧´)/



中身は・・・・「文学」の得意でない私は・・・・・????

(少しコンセプトが曖昧な気が・・・)



まぁ、そんな感じで、半日の松山観光でしたが、

楽しんで頂けたのでないでしょうか??? 



皆様も、松山へ起こしくださいな。