気付いたらもう太陽が牡羊座に入ってんじゃんか…!
やたらボーとする魚座期だった、、、
海王星魚座最後の力が発揮されてる感がめっちゃあるあせる
海王星は魚座の守護星なのでその威力を最大限に発揮できる期間だったけれど

もうそれもまた終わりが近づいてきた
皆が目覚めていくんだろうね
あれって何だったんだろう、幻だったんだってものに気付いていく
ないのにあるように見せていただけだったそれ
とはいえ逆も同じように言える
あるのにないように見せていただけだったそれ
さて、どちらだろう

私はもともと海王星の虚構の海を意識を持って泳げるホロスコープの持ち主ではあるんだけど
それでもやっぱり色々気付かされてきたかな
あるとおもってたことがなかったことや
ないとおもってたことがあったことに
ストンと心に腑に落ちたというか
あんなことこんなことあったでしょう~♪と卒業ソングが脳内で流れ卒業証書
もう今までの自分とは違った新しい自分が芽を出した桜

なんだろうね、言葉にすれば
やっぱりよく分からないし
え、何が言いたいの
となるそれ

海王星なんでねよくわからないのよ

たぶんに気付いた人はピンとくるかなと

海王星が魚座エリアを去ることでスピブームも落ち着いていくんだろうなぁ

寂しいけどあまりに広がりすぎてもよくないから
エセは淘汰され本物だけが残っていくならむしろそっちのほうがいいよね
思えば海王星が魚座に入った2012年、今から13年前か
神社仏閣に興味を持ちだしたのはその頃くらいからだった気がする神社
それ以前は初詣すら行ったことがなかったから
母があまり神社仏閣に興味がなくなんなら近づきたくないタイプだったのもあってね
それが行くようになったきっかけは何故か全く覚えてないうーんはてなマーク
それがまさに海王星チックだよねw
いつのまにか化かされたようにその道へ
さて海王星が牡羊座に入ったら私の興味はどうなるのか楽しみだね(笑)
あとホロスコープを深く知ったのもそのくらいの時期のような。。。
あれ?海王星恐るべし、、、知らぬうちに導かれるように進んでるびっくり
えーますますどうなるのか楽しみだ

奥が深いこの星沼に一度落ちたが最後抜け出すのはそう容易いことではないからたぶんに飽きないと思うけど
まぁこの先は神のみぞ知るだね笑

 

金星が逆行してまたも過去の好きだったものに熱が再燃してる最近の状況

30年前のアニメ「爆れつハンター」が2月YouTubeで無料配信しててね

12月だったか突然主題歌が脳裏によぎって「あれこの歌何だったけ、、、」と思い出せた歌詞で検索したという驚きの流れがあっったんだよこれが驚き

ほんと、不思議なことはあるもんだ凝視

で、全話観たら内容なんてすっかり忘れてたけど結構グッとくる話も多くてね、、、

キワドイ服装にお色気あったりして子供が見るにはちょっとなアニメだなと今は思うけど当時はそんな気にしてなかったなー

だがしかし内容はめっちゃよくてね、、、

ソーサラーハンターとしての彼らがなんといってもかっこいいニコニコキラキラ

もう一度観られて嬉しかった気づき

 

とまぁこんな風に昔好きだったものが突如としてやってきて縁が繋がりやすい今

その懐かしさに身を委ねてみるのもいいかも

そこに何かしら新しいことへ取っ掛かりのヒントが眠ってるかもしれないし

何がどう繋がるかは分からないなら何でも気になった事はやってみるが勝ち

牡羊座はそういう星座だからおひつじ座

考えるより先に動いてみる

やってみて違うならやめればいい

 

春分図(太陽が牡羊座に入った瞬間のホロスコープ)

 

2025年の一年は春分図で読むのが通説らしいので読んでみる

太陽は6ハウスで海王星と合

奉仕しすぎて健康に害を及ぼさないよう気を付けた方がいいのかな

気付かないまま体を酷使しすぎる傾向がありそう

金星も合だからなおさら楽しいから好きだからってやりすぎるかも

冥王星もそこに力を加えてるから思い込みに拍車をかけやすいし、、

月も金星にトラインだから楽しいんだからいいじゃんとなりそうだし

厳しい角度がないからいいもんじゃないんだよね、、、

ゆるいままなぁなぁで進んで「なんでもっと早く言ってくれなかったの!?」と取り返しのつかないことになったりしがちなのがこの厳しさのない角度だったりするわけで

海王星はまやかし星なのでそのハウスのことを見えにくくしてしまう傾向があるので、、、

健康にはくれぐれも気を付けて

とはいえ、この図を見る限りそこまで大きな何かが起きるとは思えにくい

大きな天体の移動にビビってたけど想像よりかは幾分落ち着けた照れ

まぁ星に沿った生き方をしているなら正されることもないからってのもあるのかも

 

うん、まぁそれなりに色々あるし、これからちょいと馬力のいるものが待ち構えてるんだけどねあせる

なんとかなるっしょ気づき

今までもなんとかなったし、またしていくだけさ

ただしやりすぎには注意しながら休むことは忘れないことをここに誓いますパー

体が資本だからねキラキラ