遅れに遅れてようやく3月末にいつものお寺へ
4度目にしてやっとカンペキに真言を覚えることに成功
初めて真言を目にして、その場で覚えなくてはいけないことを知り、参拝した2度目…が!
法事によりまさかの関係者以外立入禁止w
まぁこれもね、身に覚えがあってね、、、やっぱりそうだよね、そりゃそうだよねと納得したものですw
3度目に長くそこにいさせてもらえて覚えた!と思ってたんだけど、、、まさかの間違って覚えていたことが発覚
なので4度目の正直(笑)でやっとでした
あー長かった(´Д`)
ちなみに不動明王の真言は長中短とあり、私が授かったのは中ぐらいです。
そのおかげでしょうか。
不動明王の声をようやく聞けたのです
前回の時は間違って覚えていたからか、お話できた気がしたのに全く内容を覚えていないという謎現象。
確かに声を聴いて話した気がしたのに不思議だと思っていたらどうやらそのせいだったと
間違って覚えてました~やっと覚えれました!って話したらめちゃくちゃ豪快に笑ってくれたのです。
「ガッハハ ガッハハ」と
愉快で頼もしい頼りになる不動明王
今度はもっと色々お話したいなぁ(そう簡単に話をする相手というのもおこがましいんですけど)
不動明王の真言は強力な御守になるので、今後危なそうなことや場には唱えようと思います
ダキニ天さんとは気さく(敬意は払った上で)にお話しできるので、今回のこともご報告
それから福島八幡宮から郵送にて頂いたお守りを持参してどこに飾ったらいいかな~と相談
まだ袋にいれっぱだったのでw
そしたらふと脳内に浮かんだイメージが玄関で。
「 (そこだ) 」と。
帰って見たらシューズボックスを開ける手すり部分が二つあって、そこに吊り下げればいいんだ!と
さすがはすべてお見通しのダキニ天さん
その御守に波動を入れてもらったので強力なご加護に
このお寺には猫ちゃんがいて、今回も会えたその猫ちゃんとは別のにゃんこもお守りどれにしようか選んでた時に遭遇
嬉しいにゃん
写真いつも撮れなくて今回はと期待したけど散歩中のラブラドールに驚いたのかササ~といってしまった、、、
追いかけたけどその先が不動明王のところで、、、写真は不可なので断念
帰ろうとしたら団体さん一行に、先程のワンちゃんの飼い主さんが写真を撮ってあげてる場面に遭遇
写真撮り終わるまで待ってたんだけど、団体さんから聞こえてきた言葉が
「お利口なワンちゃんだったわね~ちゃんと動かずに待ってね~飼い主さんに似て優しいのね」と
帰り際に起きたほのぼのした光景に何だかあったかい気持ちになれた
真言を覚えられて嬉しい私への神仏からのプレゼントかな
今年もまたよき一年になりそうです
ありがとう
そしていつもの桜井識子さん流年始のプチ占い結果
年明け初めで外で会ったのが男性か女性かはたまた動物か。
今年はなんと母親と息子さんでした
え、この場合はと見たら「男性」と「女性」の中間でみるそうです。
男性の場合は活発な一年
女性の場合は穏やかな一年
この中間の場合は、、、活発な時と穏やかな時が入り乱れるってことかな。。。
今年から今日まで確かにそんな感じだった
そうか、これが今後年末まで続くのか了解です
そうそう識子さんの新刊「神仏のみことば」を読み終えたんだけどね、、、
まさかのここに前回の悩みの解決のヒントが載ってました
さすがは神仏、私の悩みなどとっくの昔にわかっていたのでしょう。
(本にも載せる御言葉が浮かんできたと書かれていたので)
おかげで、今のところ心穏やかにその人と関わっていけてます
自分が引いたタロットにも「自分を信じなさい」以外に出ていたアドバイスはまさにそれでした。
「こだわるな」
「こだわりを捨てなさい」
どれだけ自分がこだわっていたのか、細かいところまでこだわって、苦しいのは自分なのにね。
けど、これを読んだときにはよく分からなくて。
だからタロットも示してくれてたのにブログに書きもしなかった
分かるまでには少し時間を要したけれど、そのスパンは短くなったな
今までならもっとかかっていただろうに。
あーよかった、楽になれた
こだわっていたことにさえ気づかなくて、がんじがらめになっていたのは私だった
あーよかった、自由になれた
ということで、こちらの曲どうぞ