私は中学生の時から吹奏楽を始めて…。
中学ではユーフォニウムって楽器を担当していて…。
(↑マイナーな楽器だから知らない人多いよね、きっと)
高校になった今でも吹奏楽を続けていて…。
高校で、楽器が変わりました。
トロンボーンっていう、象の鼻みたいな楽器です←www
正直言うと、ユーフォニウム大好きやったから
楽器変わった時、「はぁ?なんで変わらなアカンの?」みたいなことを心の底では思ってました。
よりにもよって、私の学年、トロンボーンは現在私1人…。
4月の入部当初は私を含め3人いたんですが…。
辞めてもた。
なんか…何を書いてんのか分からんくなった(笑)
とりあえず、俺もっと頑張らんと!
先輩や同学年の子達もいろいろあるけど、毎日頑張って練習してるし。
新入生が入ってくるまでには、今までのリズムを取り戻したい。
明後日は校内のコンサート。
どうなるか分からんけど…
吹奏楽は「吹いて奏でて楽しむ」んやから!
楽しもう★
…とか言いつつ、絶対ガチガチの演奏になること間違い無し。
途中で息切れするかも(失笑)
まぁ、吹奏楽大好きやから♪
ほんま、さっきの記事に続いて、まとまりの無い記事ですいませんm(_ _)m
ただ語りたかっただけです。はい。
それでは、今度こそバイビーベイビーサヨウナラ ノシ