はい、今日の模試ネタです。
振り返ってみると
まぁ、どの教科も分からん問題ばっかり(-_-#)
国語の評論では「アイデンティティ」とかがどうのこうの言ってた…。
読めば読むほど理解不能だったので、空欄にしておきました←
続いて、英語の敗因は"語彙力の無さすぎ"ですね。
中学英語の単語くらいしか読めんかったorz
英単語、頑張って覚えよ!!
毎週ある小テストもちゃんと受けよう←www
ほんで、数学…。
塾のセンター模試でも、理解不能だった2次関数が出題され、もちろん出来ませんでした!
数日前に習った図形の問題が出来なかったのは悔しいな…。
どの教科も、テストを振り返ってみて思ったのは
今は人に質問するときじゃない!ってことです。
やるべき事をちゃんとやってない上に
「分からないところ」さえ分からないみたいな状態で他人に質問なんてアホらしい。
自学自習。
なんのために、塾に行ってるのか。
なんのために、塾は自習室を設けているのか。
俺は、いつも口(くち)だけで行動にするまでに長い時間かかってます。
でも、行動しだすと案外簡単なことが多い…。
俺はやれば出来る子「おれこ」です!!
………………………………………………学年末では総合で、最低でも100番!
つまり…200人抜き!
無理とか言わないで。
(自己満です…きっと。)
俺はやれば出来る子「おれこ」だ!!
大事なことなので、2回言いました。
皆さん、これからもどうぞ塩味あいすを応援よろしくお願いしますm(_ _)m