耳かきは時代ごとに買い替えている。

奈良、平安、鎌倉、室町、戦国、安土桃山、江戸、明治、大正、昭和、平安、と。

そして今日、令和版の耳かきに買い替えた。全て100均です。

 

テレビの前に小机があって、そこにメーク用のミラーも買った。

今まで銅鏡だったので、口の周りのスプラウトが見えなくて剃り残しがあったので。

首にも1本だけ生えているので、それも剃る。抜くと痛いでしょ?

 

220円も使った。

 

えっ? もちろん、毎日100万円使うまで家に帰れない生活も送ってますよ?