お金持ちの習慣とはいったいどのようなものなのでしょうか。

一度は夢見るお金持ちですが、

実際になった人はそれまでの過程は人知れず苦労をしているものです。

そのプロセスで知識を得たりして今があります。

習慣もその一部です。

そこで今回は「お金持ちの習慣」をご紹介します。








『お金持ちは読書が習慣になっている』


成功するためには、自分の人生経験だけでは不十分ですし、

又、一生の間に出会うことができる人の人数にも限りがあります。

従って、「自分の人生経験」と「出会った人から得られるもの」には、

自ずと限界が生じてきます。

普通の人ならばそこで諦めてしまいますが、

お金持ちの人はその限界を破って、更に世界を広げるために、

常に膨大な量の本を読んでいます。

読書によって新しい世界観やアイデアを開拓し、

自分の成功に繋げるための引き出しを常に増やし続けているのです。

もちろん、得た引き出しを形にするための努力や行動力も、もちろん伴っています。










『自分の学びに繋がる遊びをし、自己満足にしかならない遊びはしない』


お金持ちは遊び上手であると言われています。

しかし「遊び」と言っても、ただお金を刹那的に無駄遣いするような、

「その場限りの自己満足の遊び」には、決して手を出しません。

そのようなものは、時間とお金の無駄遣いであると思っているからです。

遊ぶにしても、何か自分の成功のための学びに繋げられないだろうかと常に考え、

もしその遊びが有益であるならば、お金と時間を惜しまずに投資して、

その遊びを心から楽しむのです。

だらだらと無駄な遊びはしなくても、

「得るものがあるような遊び」だけは徹底して行う。

これが「お金持ちは遊び上手である」と言われる理由です。










『健康管理をきちんとし、規則正しい生活習慣を心掛けている』


いくらお金をたくさん稼いでも、体を壊したら

人生そのものが違った方向へと流れていってしまいます。

お金持ちの人は、その恐さを心得ているため、

健康というものを何よりも大切にしています。

もしかしたら、お金そのものよりも、

健康の方を大事にしているかもしれません。

健康を害してしまったら、

働いてお金を稼ぐことができなくなってしまいます。

そうならないように、常に健康に気を配り、

365日規則正しい生活を心掛けるようにしています。

暴飲暴食や二日酔いなどは、

お金持ちの人の辞書の中には存在しません。









『常に人の話に耳を傾けている』


お金持ちの人は、「成功するためには、自分の考えだけでなく、

あらゆる人の意見を取り入れなければならない」

ということをわかっています。

そのため常に、「成功するために必要なもの」を求めているため、

人の話をよく聞くという習慣があります。

人の話の中には、思いもよらない知恵や情報があったりします。

人の話に耳を傾けるという習慣が徹底されているからこそ、

そのような「成功のための宝物」を見抜く力がどんどん強くなり、

本物の成功に繋げることができるのです。

自分の話ばかりをべらべら一方的にしゃべる人は、

他人が提供する知恵や情報を見逃してしまうので、

本当の意味でのお金持ちにはなれないのです。











『人と接するときの態度に気を配っている』


お金持ちの人は、

「成功は全て、人によってもたらされているもの」

であることを知っています。

自分の周りから人が離れていけば、

当然仕事にも差し障りが出てきて、

成功の妨げになることをわかっているのです。

そのためお金持ちの人は、人と接する時、

相手が気分良くいられるように、常に気配りを怠りません。

明るい挨拶や笑顔、そして、楽しい雰囲気にするということを

何よりも大事にしているのです。

その結果、お金持ちの周りには人が集まり、

何かと協力してもらえるようになって、

成功のスパイラルを生み出しているのです。










『誘惑に負けない』


世の中には、消費者の欲望を煽る誘惑が溢れています。

少々お金を稼いだからと言って、

その誘惑に片っ端から負けていったのでは、

せっかく稼いだお金もすぐになくなってしまいます。

お金持ちの人は、そのような人間の本質的弱さを理解し、

誘惑に負けないように、常に自分を律して生きています。

どんなに稼ぎが多くても、その場の欲望に負けて贅沢に溺れず、

日常生活は常に質素に徹しています。

だからこそ、成功が続き、お金が途切れることがないのです。

お金を途切れさせないためには、

欲に任せてお金を湯水のように使わない、

と、お金持ちの人は常に自分に言い聞かせています。










お金持ちになるためには

絶対にしなければいけない習慣というのはありません。

大金を稼ぐ人の多くが読書をしているから、

自分も読書を習慣にしてみようとしても、

あなたがお金持ちになるとは限りません。

読書を全くしない人でも

お金持ちになる人はいくらでもいるのです。

つまり、習慣というのは手段に過ぎず、

目的ではありません。

習慣があるからこそ

次につながるということを理解していないと、

表面的な部分しかとらえることができず、

結果がでることはありません。

なので、まずは自分に近いロールモデルを見つけて、

その人の習慣や生活を参考にしてみるようにしましょう。

闇雲にやるよりも遥かに効果がでるはずです。


















今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

応援よろしくお願い致します。


人気ブログランキングへ