住吉大社へGO! | sinのブログ

sinのブログ

このブログは


○ sinの個人的な日記 

○ 好きなお酒や飲食店の紹介

○ 研究テーマ『日本の伝統文化』

の3つを主題にして更新します。一応。

こんばんわ。

気がついたら日付が変わってた。


今日(正確には昨日23日)は、大阪の住吉大社に行って来ました。


セミナーの課題の対象に住吉大社の太鼓橋を選んだら、添付資料に写真が必要になってしまって。



僕は昼間に撮影に行きましたが、夜21時までライトアップされていて、


関西夜景100選に選ばれています。きれいでした。



この太鼓橋と石舞台・東西楽所(写真無し)は住吉大社の名所ですが、

実は両方とも淀君と豊臣秀頼の奉納だと云われています。


そんなに古いのに、太鼓橋は文化財に指定されていないんですよね。

それはおそらく、昭和の30年半ばに階段をつけたり、欄干を鋼管にしたためだと思います。


近代以前は神様しか渡れなかったと云われる太鼓橋、僕たちが大勢渡れるようにしたために

文化財登録されてないなんて、大阪らしい?

(ちなみに石舞台は重要文化財)




こちらは正面から撮影。


結構急斜面、反橋(そりはし)と云うだけの事はあります。


昔はこの階段が無く、穴が穿ってあってそこに靴や履物を突っ掛けて昇り降りした。

と年配の方が仰ってました。


川端康成の、

反橋は上るよりも、おりる方がこはいものです。私は母に抱かれておりました。」

の表現に納得。