洗面の詳細






北陸で新築を計画中の3人子持ちでやまです💡
優柔不断な私が約42坪のマイホームを悩まながら建てる過程を書いていきます。
これからお家を考える方の参考になれば✨

よろしくお願い致しますおねがい





我が家は造作洗面台を希望しましたが最終的に

アイカ工業さんの

スタイリッシュカウンター

を採用することになった話を前に書きましたニコニコ





今回はスタイリッシュカウンターについて少し詳しく書きたいと思います💡




 さてさて、我が家の洗面コーナーは玄関からすぐの廊下に位置していて1200幅です。


間取りを考え始めた時には1800幅で2人同時に使える洗面台にしようかと考えていました口笛

ちなみに2ボールを言い出したのは旦那。

我が家は5人家族なので広いと便利かなと。

最近一緒に出かけて帰ってからの手洗いとかもゴチャゴチャ…感染症め……


※画像お借りしてます



こんな感じ素敵ですよね〜✨

でも私はオンボールだと絶対汚くなるのわかってるんですムキー❗️

我が家で私以外の人が洗面台掃除してるの見たことありません‼️

(あ❗️3人の子どもの産後、毎回義母がうちの狭いアパートにお手伝いで3週間ほど滞在した時はめちゃめちゃお掃除してくれてました笑い泣き

なので掃除しやすいはマストなんです💡

自分のために笑



じゃあこんなかな❓


※画像お借りしてます



素敵じゃないですかー✨

いい❤️



しかし間取りを考えているうちに隣り合ってるパントリーを広くしてコードレス掃除機とか立てて収納する場所にしたいとまず0.25畳狭くなり、設計さんから「ここに配管通したい」とさらに狭くなりガーン

気がついたら120 幅に……



ん〜〜120 幅で2ボールは厳しいな〜…

あ❗️蛇口だけ2つあればいいんだ‼️

てかその方がお掃除も楽おねがい



検索検索検索検索検索検索…



んーこれかな…❓


※画像お借りしてます



IKEAさんで見つけました💡

私の希望の

・ワンボール

・2蛇口

・足元浮いてる

・収納あり


ぜーんぶクリア✨

でもきっと好みじゃない…旦那の…


「うん、好きじゃない」


わかってましたけどねーなんとなくえーん💦

たぶんスタイリッシュさが足りないのね(なんだそれ⁉️)

だってアイカ工業さんのは

「いいやーん照れ」言うてくれましたからね…


そしたらですね

「蛇口2ついるん❓1つでいいんじゃね❓」


おい❗️あんたが2人で使いたいって言ったんやろがームキー💢

検索した時間返せぇ…



そんなこんなで夫婦で気に入ったアイカ工業さんのスタイリッシュカウンターをお願いすることにしました💡



少し前に見積もりと図面届きましたラブ








私はメラミンポストフォームの前垂れ6㎝KSAというカウンターにシームアンダーデザインでアイカさんでは1番大きめなKMB5のボウルをつけてもらうことにしました💡



気になっているのは水栓💦

上の画像にもあるんですけど、水栓の蛇口部分に謎の水色の模様が‼️

ecoって書いてあるみたいなんですけど…これってシールですよねえーん

購入後剥がせるんですよね❓❓

よくわかりませんでした…

そこ心配💦



我が家の洗面は図面で見ると壁が奥行60しかないのでコーディネーターさんが奥行55を選んでくれていましたね💡



あと見て気づきましたけど止水栓だねTOTOさんですねチュー

なんでもいいんですけどね笑



画像に載っているもので

金額   標準+7万円


オシャレなものになるといいけど〜💦

センスなし子なもので……不安でお腹痛い……

なぜか私のパートには一切口出してくれない旦那……

「失敗してもお前のせいだぜニヤリみたいな……



いやーできるのが楽しい&不安です💦



見てくださった方ありがとうございましたおねがい

次は子ども部屋の話を書きたいと思います💡