長野市議会12月定例会の日程がきまりました。

 

平成29年12月長野市議会定例会会期日程
11月30日(木)本会議10時から議案上程・理事者説明
12月 6日(水)本会議10時から代表質問 

    (=会派の代表3名が質問します)
    7日(木)本会議10時から代表質問・個人質問
    8日(金)本会議10時から個人質

  11日(月)本会議10時から個人質問・請願・議案質疑等
   12日(火)委員会(福祉環境・建設企業)
   13日(水)委員会(総務・経済文教)
   18日(月)本会議10時から休憩後15時から採択
                        議了

★西村ゆう子の個人質問は、

 12月8日(金)14時20分頃からの予定です★→終了しました。


「放課後子ども総合プラン」「介護保険」「公共施設」について質問する予定を変更し、「子どもがふえるまち、選ばれるまちづくりについて」、宮崎県の綾町の事例を参考に質問しました。

翌日の信濃毎日新聞にもとりあげてもらいましたので、別記事にアップいたします。

 

西村ゆう子の過去の質問は、長野市議会インターネット議会中継でご覧いただけます。

  ⇒こちらをクリック

 

西村さんの質問に関連して…

信州・生活者ネットワークが賛同団体となっている、

神奈川ネットとACT主催の学習会に、3名で参加してきました。

  ⇒介護の日フォーラム

 

必要な時に必要な人がサービスを受ける事ができるよう、現場の声を議会に、国に届け

生活の現場から制度を作り変えるよう、働きかける。

これが、私たちネットの使命であると、痛感して帰ってきました。