過去に書いたものですが
今月に入り、左利きのお子さん
また大人の方のお問い合わせがあったので

もう一度書かせていただきます




左利きだけど…

ちゃんと書けるように書道がやりたくて…


中学1年生の女の子飛び出すハート




ズッ〜と左手で字を書いていたから

当たり前ですが、大変書き難そう💦




わたしは決して

右手で書きなさい!と強制はしません



だだ鉛筆と違い筆の場合は払いが書き難い

左から右に"引いて"書く右利きと違い

左利きの場合は圧力をつけて"押して"書く


いろいろなことを考えても

出来ることなら毛筆は右手をすすめています



ギターの構え方🎸 コレと同じかも…


初めてギターを持つ人は右で構えたら良いのか

左で構えたら良いのかわかりません

それと同じで、鉛筆は左で書いても

筆は右で書き始めると

最初はぎこちないかも知れませんが

慣れれば無理なことではなく

筆は右で書くものだと脳が記憶させるのだと思います


長年指導をしてきた経験で

過去にも左利きのお子さん、ほぼ全てがそうでした

そうなると鉛筆は左でも✏️

筆は左では書けなくなるんですね、不思議です





行書にも挑戦

書けるようになると楽しくなるのか

グングン上手になって、本人も楽しそうですスター



左利きでもちゃんと書けます❣️





こちらは中学3年生

招財進宝という意味の
合字と呼ばれる縁起の良い合体字をお稽古


いつもと違うお稽古をすると
子供達ってどうして嬉しそうに無口になるのか
それを最近見たくて、ワタシも試行錯誤して
楽しんでいます



▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️

無料体験受付中


ペン字・書道・かきかた
トライアルレッスン受付中
【 子供クラス・大人クラス 】

教室の詳細はメールにてお問い合わせ下さい
ダウン
sinshoha.hk@gmail.com




小さなお子様連れの👶🏻
大人クラスも  現在受付中
※新書派協会認定教師によるクラスです  

ママクラス👶🏻詳細は
メールにてお問い合わせください
ダウン
sinshoha.hk2@gmail.com









ブログランキングに参加してます
ポチッとしていただけたら嬉しいです