自分の字の癖、分かりますか?
綺麗な字を書くには、先ずは自分の字の癖を
しっかり把握することが、一番大事です
自分の字の癖に気づいていないと
いくら一生懸命字を練習したところで
無意識なぶん、上達しない…
ということになるのです
自分の字の悪いところを知り
意識して直そうとすることで字は少しずつ変わります
絶対に‼️
実際は字が上達しているのに自分では気付かない人
ウチの生徒さんにも多いです
『先生、少しでも上手になったのかしら…』って
なってます‼️
間違いなく習う前よりなってます
ならなかったらワタシが困ります💦
このような方は、字を習っているうちに
自然とご自分の目標値が高くなってしまい
「先生のような字が書けない…」
「お手本がないと書けないから、駄目だ…」
などと思い込んでしまう
※お稽古初日に書いていただいた平仮名
本当に自分の字が上達していないのか
昔の字と今の字を比較してみてください
少しでも上達していることが分かります
絶対に‼️





















ペン字・書道・かきかた
小さなお子様連れの👶🏻
大人クラスも 現在受付中
※新書派協会認定教師によるクラスです
ママクラス👶🏻詳細は
メールにてお問い合わせください

sinshoha.hk2@gmail.com
ブログランキングに参加してます


