平成26年4月27日(日)。滋賀県草津市にて物産展が催されました。


その名も「草津宿場まつり」です。


東海道の宿場がそれぞれ自慢の品を持ち寄るという物産展。


沼津も東海道の宿場がありましたので。そのつながりで案内が来ました。


今回は沼津市より橘水産とマルハチ金龍丸水産の二社が参加。


遠く離れた滋賀県でのイベントに、まさかの二社参加ですよ。私もびっくりさ。


当然遠いですからね。催事開始までに現地へ着かなければ話になりませんから。


それなりの時間に沼津を出発しなければならないわけで。


出ましたよ。


二時に(笑)


真夜中もいいところさ。


てか、睡眠時間が一時間だよ!


早めに寝て、十分な睡眠時間を経てから出発しようと考えたさ。


でもね、寝られないって。


普段23時くらいに寝てるんだもん。それをいきなり早めて「さぁ、寝ろ」といわれたって、寝られないって。


それじゃなくても寝つきが悪いほうなんですよ、私。


案の定寝つけず、結果ほぼ睡眠時間ゼロさ。四捨五入するまでもなく、ゼロさ。


現場へは橘水産の人と一緒に軽トラックに乗り込んでGo!


あ、沼津ひものの会という団体があり、私はそこの事務局も兼ねてるんですわ。橘水産さんも会員さん。そんなわけで、私も関係者として参加することになりました。


実は二回目なのよね。去年も行ってます。そして、同様に睡眠時間ほぼゼロでGoでした(笑)


軽トラックの特性上、座席シートを倒すことはできません。90°から動かせませんので、もうね、背筋ピーン!状態でひたすら高速道路走ります。


交代交替で。


二人とも睡眠時間獲れない中で、ヘロヘロになりながら耐え続けること四時間半。


休憩はさむことなく走り続けた結果、早朝6時半に滋賀県草津市へ到着!!


コンビニに立ち寄り、休憩場所がないので駐車場に直座りでぐったり。


DQNか!?


いや、こんなにくたびれて元気のないDQNはいねぇ…。


30分ほど魂抜けたところで、催事場所へ再度出発!


つきました。まだ会場設営してましたっけ。


で、邪魔にならないように時間をつぶして。時間になったので搬入。




開始時間にはどこも設営完了しました。




橘さんに金龍丸さんね。


さぁ、イベント開始!!



うーん、全くうれねぇとはな…これは予想以上だ…。


おかしいのよね。


宿場まつり、各宿場の自慢の商品が集結するはずだと思っていたんだけど、いざふたを開けてみると。


かき氷にフランクフルト、唐揚げ、焼きそばにラーメンなどなど。


時々鮒ずしとか木彫り、ひょうたんなどの民芸品もちらほらありましたが、なんというか。露店?


そもそも、東海道の宿場とはいうものの、沼津より西側、富士、由比、静岡、掛川、磐田、牧之原…どこも出店してねぇ!!


いろいろすっ飛ばして沼津だよ。


会場の人も沼津ってどこかわからんなんて人もいるくらいさ。


もう少し、他の地域も興味を持って参加してくれてもいいんじゃないかしら…?とはいうものの。


地元の特産品よりかき氷、ラーメンなどに行列ができているこの状況を見たら…出店する意味ないように思えちゃうのよね。


頑張って沼津の干物を持って行った二社、見事撃沈でござる。


1200円の箱入りひもの、1000円に値下げしても売れず。


あまり下げすぎて売っても自社ブランドの価値落とすだけなのでよくないのよね。


持って帰ったほうがまだマシ。なので、多くの在庫を持ち帰ることになっちゃいました;;



テントの中。


片方は焼きそばの鉄板焼き、唐揚げ、ポテトフライを揚げるためのでっかい中華鍋。


もう片方はラーメン、そして鉄板で鶏肉のソテー。


両方に鉄板、鍋で挟まれる形になった当ブースはものすごい暑さと油のにおいでえらいことになってました;;


んで、またこの両方がよく売れるんですわ。


昼時にもなると行列。


その行列に挟まれる形になった当ブースの目立たないことと言ったら(笑)


まぁ、売れるわけないよねー。腹がすいたから食事とろうというのに、生の干物買わないよね(笑)


あれだわ、干物焼いて販売したほうが絶対売れたわ。ビールとセットでとか。会場のほかのブースの人にも同様のこと言われたもん。


でもね、機材の搬入とか、対応しきれないって;;正直、出店しきれないわ…。歯がゆいね。


おいしいひもの持って行っても売れない。干物に対する価値がそれだけ低いんだろうなー。


ひもの=安いもの


この図式が世間一般の常識なんだろうけど、実際はそうじゃないんですよね。


寿司って高いじゃん?


魚は高いものなんですよ。鮮度維持が大変。梱包形態によっても違いますけど、鮮魚の場合は深層水はって氷いれれば双方とも有料。スチロール箱だってもちろん有料。お金かかるんですわ。


寿司にはそこそこのお金捻出できても、ひものには一枚100円とか200円しか出せないパターンが多いように見受けられるのよね。(一概にみんながみんなそうとは言い切れないことは分かっています。)


原料魚が高いのだから、干物に加工しても当然高い。


おいしいひものは高い原料魚使うので、当然高い。


一枚1500円の金目鯛ひもの、おいしいっす。


食べてもらえれば納得の美味しさ、金額分の価値はあることがわかっていただけると思うんです。


食べてもらうところまでいかないんですよね…。


現在の干物加工業者が頭を悩ませるところがそこにあります。


おいしいひものつくれるんだけど、値段も張るから買ってもらえない。


売れるのはそこそこの品質の安いひものばかり。


消費者は安いひもの買って食べて、「なんだ。こんなもんか?」と感想を持つ。消費は低迷。


ひもの加工業者は安いひものを安く買いたたかれ、純利益がどんどん減る。


もうね、悪い方向にしか進んでいないのが現状なんです。


いいひもの、高級なひものはどこに流れるのか?


地元にスーパーではありません。首都圏などの高級店へと流れ着きます。


悲しいかな、地元の人たちはおいしいひもの食べられず、首都圏に持ってかれているというわけです。


地場産業ってなんだろうね。。


いろいろなジレンマ抱えながら日々活動をしています。


話がそれましたが、さて!!草津!!!


イベントも大盛況!


着物を着こみ、殿、姫、従者に扮した方々のパレード。




多くの方々が写真を撮ってました。


やはり着物はいいね。古来日本って、なんか惹かれるものがあります。


私も和服で仕事したいわ。


和服でサバすくっていたら…さぞや滑稽だろう(笑)


パレードも終わり、帰る客を目当てに商売開始!!


お土産に買って行ってくれることを期待。


うーん、微妙。


ダメダコリャー;;


多くの在庫を抱えたまま催事は終了。


二社とも惨敗。




不景気だよ、世間は!!


安倍さん、もっと現状を見てください。


車業界とか、景気のよさそうなところに調査員送ってデータとっても意味ありませんよ。


一般消費者、財布のひもは半端なく硬くなっています。


給料上がらず物価は高騰。買い渋りが起きていることは事実。もっと現実に目を向けてください。


お願いします。




このヘロヘロ状態で帰路につくのは事故する確率たかいので、あらかじめとっておいたホテルへGo!


草津市には贔屓にしている東横インがない。(なん・・・だと・・・!?)


名古屋まで戻るか、ちょっと先にある東横イン大津琵琶湖まで足を延ばすか?


前回名古屋まで戻る際に危うく事故りかけたので、安全策を取り琵琶湖をチョイス。




きたよ、琵琶湖!!


特に何もありません。


あ、外来魚回収ボックスが設置されており、ちょっと覗いてみると腐敗したブルーギルがそこそこ入ってました。うーん、切ないね。


張り紙にも【ゴミ箱ではありません】と書いてあるにもかかわらず、ゴミが入ってます。


入れたやつは馬鹿ですね。日本語読めない馬鹿か?死ねばいいのに。


こういうモラルまもれねー奴が一番腹立ちますね。


ムカチャッカファイヤーってやつですよ。


え?古い?


そうか、ナウでヤングな言い方をしないとね!!!


チョベリバ~!




琵琶湖を適当に見て、近隣の商店街を散策。


90パーセント閉まってました。まぁ、夕方六時だしな…。


なんとかあいているお店を発見、そばとかうどんとかどんぶりの店。


張り紙見ると、何々?カレーうどんがおいしいらしい?


選択肢がないので店決定。


カレーそばにミニ親子丼を注文。


カレーそば、想像以上に美味くてね。ちとびっくり。


親子丼は普通。


今まで食べた中でもトップレベルに美味しいカレーそばでした。満足。


お腹もいっぱいになり、店を出たところで活動限界が来ました。


ホテルに戻り、ベッドに横になると意識がなくなりました。


うーん、商品売れていればなぁ…気持ちよく起床できたものを。


なんかしっくりこないや。


しっかし、大津何もなかったな。正確には浜大津?


路面電車が我が物顔で駅前を走破。


かわりにバスが走っていないように思いました。バスの代わりの路面電車なのかな?


娯楽施設があまりないのも面白かったですね。パチンコ屋が駅周辺にないのは新鮮でした。


あ、私はパチンコとかやらないので特に不便はありませんでしたが。


傷心のまま夜遊びする気もなかったので丁度いいといえば丁度よかったです(笑)



そんなこんなで八時半に大津出発!!


結局沼津についたのは午後二時過ぎ。


もうね、ヘロヘロです。


そして翌日は普通に仕事。


いやぁ・・・休んでねぇ(笑)