自分を縛っている躾は何? | 「古代の叡智」を通して魂の源へ。

「古代の叡智」を通して魂の源へ。

みんな繋がっている。
私達はなにものか?
どこから来て、どういう存在なのか、そのことに気づいた時、本当の目的を知る。

先日の「自己認識講座」では、

自身の「〇〇でなければならない。」

というもの…

自分を緩めることができないものをリストアップして頂きました。


「人に会ったら挨拶をしなければならない。」

「人に迷惑をかけてはいけない。」

「整理整頓をしなければいけない。」

「兄弟は仲良くしなければいけない。」

「お金は大切に使わなければいけない。」

等々…


幼少期の親からの躾、社会からの影響が大きいのです。


なぜそうなのか?

どうしてそう思うのか?

起源はどこにあるのか?を探っていきます。


参加者の方は、結構子どもの頃、親から言われた言葉が深く残っていました。


例えば、

「お兄さんが死産でなかったら、あんたは生んでなかった。」

「あんたを生まなければ良かった。」

「育て方間違えた。」

など。

自分の存在が否定されたような言葉。


親は何気なく言ったかもしれません。

虫の居所が悪かったのかもしれません。

親の親はどういう育て方をしたのか?

環境、社会背景はどうだったのか?


いろんな要因があるにしろ、子どもにとっては、大きなダメージを与えます。

それは親がこの世からいなくなっても続きます。



そうして自己肯定感が低い傾向になります。


完璧な親なんて、いないのです。

たいていの親は我が子はかわいい。

愛おしいのです。


でも親も言ってはいけないことを分かっていなかったのですね。

親も未熟だったということです。


そのようなことを理解し、私はいつしか自分を許すことを覚えました。

いろんな感情を見つめた時、それはどこから起こるのか?

本当はどうしてほしかったのか?

そのように観察していくと、「そうか、そうだったんだね。」と許せるのです。


自分を許せるようになると、他者も許せるようになります。


完璧な人間なんていません。

誰でも間違いを犯します。


さて、今世どのように生きたいですか?

親や社会の呪縛から自由になり、本当の自分を取り戻す時が来ています。


命のやりとりがない平和な時代、そのような国に生まれて来た私達。


何をしたいですか?

何がほしいですか?


自分を縛っているのは自分自身です。心身ともに自由になったら、最強ですね。✨


因みに日本は「人様に迷惑をかけてはいけない。」と躾けられますが、インドでは「迷惑かけていいよ〜。お互い様じゃん。」と言われるそうです。

私はインドの緩さが好き〜。✨