お知らせ
昨日アメブロ運営事務局より当ブログの以下の記事を削除したとの通知がありました。
2005年3月14日「ちゆ12歳」というビジネス
2005年3月14日「ちゆ12歳」とその裏の企業
2005年3月15日カナメさんとこで釣れたかわいい荒らし
2005年3月15日右翼偏向「ちゆ12歳」について新たに証言者が
2005年3月17日『連邦』にも疑惑が!そしてスキップアップと金光教にも注目 2005年3月16日「あれは陰謀論」と連呼するワンパターンな人達
2005年3月18日ついにカナメさん証言開始
2005年3月19日 2ちゃんねるとライブドアと文藝春秋
2005年3月22日カナメさんの声明と当ブログからのお知らせ
2005年3月24日探偵ファイルの闇
2005年3月25日探偵と連邦の情報求む
2005年3月27日スキップアップとNシステム? などなど
2005年3月26日探偵ファイルとちゆの共通点【右翼プロパガンダ】
2005年3月27日謎の人物さかい氏が語るスキップアップ などなど
2005年3月28日まだまだ工作員が出没しています
2005年3月26日探偵ファイルとちゆの共通点【右翼プロパガンダ】
2005年3月25日ちゆ12歳と右傾化について
2005年3月29日プロ奴隷(ネット右翼)コメントは削除が一番です。
2005年3月29日探偵ファイルとガルエージェンシーについて
2005年3月30日 2ちゃんねると宗教右翼に関する資料集
2005年3月30日非常識な自己責任論
2005年4月1日イラク人質自作自演説を煽った探偵ファイル
つまり今回の一連の疑惑に関する全ての記事が削除されたことになります。そしてそれはつまりここに掲載された人物、企業にはもう触れてくれるなというアメブロ運営事務局の意思が示されたということです。
以前にも書きましたが、私はこの事務局の決定にはまったく異議を述べないことを決めていました。ある意味非常に過激な当ブログをこれまで許容していただいただけでもありがたく思っています。
ただこのような運営事務局姿勢が明らかになった以上、この問題をアメーバブログで続けて行くのは明らかに困難です。そこでちゆ関連の疑惑追及についてはアメブロでの続行を断念するとともに、別の手段での告発に切り替える予定です。残念ながらその詳細は今のところは皆さんにお伝えすることはできないのですが。ただ決して圧力には屈しないということは断言しておきます。例えそれが一年かかろうが二年かかろうが追求は続けます。その動きもネットだけではない力強いものにしていきたいです。
ところで今回の出来事は事前に予測できた事柄でした。以前にも紹介しましたが、反2ちゃんねるの掲示板でも以下のような書きこみがあったのです。
1CH http://www.1ch.tv/category.php?ca=8&ar=35
掲示板やサイトを荒らす場合は必ず集団で組織的に行うさん
(05年3月20日0時57分)
反 2ch運動家達への処置も2chは怠りません もちろんその処置を担当するのもプロ固定又は名無し達です、、、、そうした掲示板やサイトを荒らす場合は必ず集団で組織的に行うため被害を受けた管理人の精神的ダメージは計り知れません。狙われた有望サイトはほぼ必ず三日以内に自主閉鎖せざる得ない状況にもってゆかれるためサイトの存続にはかなりのタフネスさが必要となります。それでも弾圧に屈しない運動家サイトには掲示板のレンタル元であるサーバー管理人等に直接抗議し運動家サイトの強制閉鎖を求め、、、それに応じない管理人にはさり気無く「貴方にもどばっちりがきますよ」という意思を匂わすコメントを示しプレッシャーを掛けてきます、、、これは正にメディアによるメディア弾圧、、、、言論の自由 表現の自由 思想の自由などを掲げてきた正論メディアとは思えぬ矛盾した掲示板運営をおこなっています。
掲示板をブログに書きかえれば、今回の出来事そのものです。そして今回はプロ固定ではなく2ちゃんねると提携した探偵ファイル関連の圧力でしたが。とにかく残念ながら事前の予想通りという結果に終わってしまった訳です。でも皆さんアメブロを責めないようお願いします。他のブログ運営会社であれば恐怖におののき一日も待たずに関連記事を削除していたでしょうから。
ともかくアメブロでの闘いは終了です。以後は別の場所に戦場が移るということです。どうか辛抱強く次の手段による告発をお待ちいただきたく。
尚探偵ファイルに記事を書いていた「ちゆ12歳のアダルトビデオ」の監督が何かまた書いているそうですが、はっきり言って相手していません。他人に文句つける前にまず自分が知っていることを洗いざらい話せということです。ちゆ12歳の運営者がスキップアップと提携していたこと、そして右翼プロパガンダをネタにしこんでいた事は事実です。
とすれば事情を知ってしかもこちらを金目当てなどと誹謗中傷してきた彼にはちゆ12歳の運営者とスキップアップの関係、さらにはなぜ右翼プロパガンダをしこんでいたのか明確に説明する義務があるでしょう。彼の今までの主張はこちらの主張をひっくり返す反証にはまったくなっていません。ただの誹謗中傷です。いやそれどころか自分がちゆの利害関係者だということにはまったく触れずに探偵ファイルに記事を書いていたのですからもう話になりません。
さて最後になりますが様々な方から応援のメッセージを頂きましたことを心から感謝いたします。皆様のメッセージを励みに別の形ではありますが必ずこの闘いに勝利します。ご期待ください。それでは。